「人見知り」に関する質問 (30ページ目)
3歳になる子供、発達相談に行こうか迷ってます。皆さんなら行きますか? ◎気になる ・子供特有のわんぱくさ?がなく失敗が嫌い ・失敗したくなくて親をすぐ頼る ・神経質すぎる。 (汗が冷たくて怒る、プールで顔が濡れたら萎える、手が汚れたら汚れた、拭いて!と言う。草むら…
- 人見知り
- オムツ
- おもちゃ
- 保育園
- 着替え
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後9ヶ月、自閉症でしょうか? あまり泣かない、目が合いにくい赤ちゃん で順調に育った方いますか? 生後7ヶ月頃まで泣くことが極端に少なく、目もあいにくかったですが、最近はじーっと見てきたり、たまに人見知り、後追いでギャン泣きしてママの抱っこを求めたりするように…
- 人見知り
- 夜泣き
- 生後7ヶ月
- 生後9ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 1
疲れてしまいました。 一歳半、まともな発語はない。 理解できることは多く、目は合う、表情は豊かすぎる、偏食ない、感覚過敏ない、呼べば必ず振り返る、模倣もできる、手先は器用で積み木も何個も積めるし正方形や長方形のものを組み合わせてしまおうとしたり、そんないい面を…
- 人見知り
- 旦那
- 寝かしつけ
- 積み木
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5
園のママ友の集まりに行きました。あまりランチとか飲み会とか、集団が得意じゃないけど、適度な付き合いも必要と思って顔を出しました。 結構な人数が次のお店に行く中、1次会で帰ったのが私ともう一人のママさん。 駅までの道が一緒だったので少しお話したのですが、空気感と…
- 人見知り
- ママ友
- ランチ
- 飲み会
- LINE
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後9ヶ月、夜泣きしたことがなく、発達障害が不安です。 周りでは7ヶ月から夜泣きする、なかなか寝付かないといる方しかいません。 うちは産まれてから指しゃぶりセルフねんね、夜泣きしたことほとんど無いです。7ヶ月ごろに4、5時に起きるようになった期間があった程度です。 …
- 人見知り
- 夜泣き
- 生後9ヶ月
- 指しゃぶり
- 後追い
- はじめてのママリ
- 4