※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

10ヶ月の息子の激しい人見知りについて私の息子は5ヶ月くらいから人見知…

10ヶ月の息子の激しい人見知りについて

私の息子は5ヶ月くらいから人見知りが始まりました。

・私や旦那の友人子ども含めての何人かの集まりも終始ギャン泣き
・2週間に1回行く義母宅でも終始ギャン泣き
・実母、実祖母はいけますが実父にはギャン泣き
・支援センター週3で生後6ヶ月から通ってるが施設の方が話しかけて近づいてきたらギャン泣き、自分に興味をもたれ追いかけてくる赤ちゃんや子どもにはギャン泣き

フードコートや電車・地下鉄音が大きいところでも基本的に他人が自分に話しかけてこないと分かっているところは泣きません。
身体の発達面は月齢どおりです。
人のことをじっくり見て興味はある感じです。自分に興味のない赤ちゃんや犬には自分から手を伸ばすときがあります。


家ではだんだん自我がでてきて噛んではいけないものを咄嗟に取り上げると怒って泣くときがあったり、眠かったりお腹が空いたりしたら泣きます。ご飯食べたくないって泣く時もあります。
後追いは普通にあり、名前に反応して振り向きます。
バイバイはたまに、パチパチはしません。
ですが、おもちゃも使い方を教えると教えた遊び方をします。

最初は知らないところに座らせただけでも泣いていたし、少し話しかけられただけでもすぐ泣いてたけどちょっと30秒じっと様子を見れるようになっていて、実はちょっと成長しててすごいねって息子を褒めてたんですけど、
実母にもこんなに人見知りで泣くもの?ちょっとおかしいんじゃないって言われたり。
義姉には家でこもってるからもっと外に出なきゃって言われたり。
ちょっと発達障害なんじゃない?と義母に言われたり。

支援センターも他の赤ちゃんはみんなニコニコして色んなおもちゃで遊んでるのに、うちの息子だけ警戒心MAXで周りをキョロキョロして、施設の人が近づいて話しかけるだけで泣いて、他のお母さんも施設の方も引いてしまいいつも周りに人がいなくなります。

本当にちょっとずつしか進歩してないし、周りに心無いことを言われて正直心が折れそうになっています。
最近では自閉症や知的障害などの動画を見てはうちの子に当てはまってる当てはまってないなど一喜一憂しています。

この月齢ではまだわからないから楽しみたいと思ってるのに不安になって検索する日々。疲れてしまっています。

同じ状況の方に出会ったことがありません。今息子の将来が心配でなりません。
出来れば、同じ状況だった方に人見知り激しかったけど克服出来たエピソードや前向きになれる言葉が欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

本当にまだわからないと思います。
赤ちゃんの研究番組で見ましたが人見知りって5ヵ月くらいから始まって。それまでは目もかなり悪いしママとか身近な人しか認識できないらしくて、5ヵ月くらいか他人の存在に気がつくらしいのですが。
小さい子って脳の怖いって感情を押さえる部位とかがまだ未熟らしくて。本来他人と目と目が合うのが哺乳類の威嚇行為らしくて。
他人に気がつく見ちゃうギャーみたいなのが始まって。人見知りの度合いはその子により違い一番だめなのはおじさんとかおじいちゃんなんですが。
0歳でギャーってのは二人ともそうだったんですが、下の子は1歳4カ月頃に温泉に入れたら知らない人が一人入っててギャーってなって私にへばりついて地面に一度も降りなかったので抱っこしたままビショビショで着替えさせてとか。
1歳8か月で検診あったときも保健師さんに顔を見せれなくて下向いてフリーズして後頭部だけ見せて何もせずに終わったんですが。
1歳半くらいになると他人と合えて目を合わせないわざみたいなのを身につけて下向いて歩いたりするようになったりするんですが。
そういうのをへて2歳半くらいまで人見知り強くて、3歳すぎてから徐々に変わっていって。
今5歳で恥ずかしがり屋なだけなんですが。
3歳、4歳とかで幼稚園児とかになった時に毎日会ってる先生とかにも毎日ギャン泣きで一言も話せないとかだと問題になってくるけど。
ただ、ゼロ歳だと人見知り強いってだけなのかもしれませんし。
実母さんとかいけるなら、ママに雰囲気似た女性はいけるんだろうし。
これからどうなるかなのかもしれないですね。。

はじめてのママリ🔰

娘1歳半ですが今でも人見知りしてます。
1歳前はよく支援センター行きましたが1時間のうち45分くらいは泣いてました。
保育園行き始めてから大人の女性はだいぶ慣れて、先生には駆け寄って抱っこをせがむほどになってました。でもおじさんはNG💦
波長が合う子とは遊ぶこともあるようですが一人で遊ぶのが好きみたいで、人混みも嫌いみたいです。
うちも体の発達面が問題ないので、たぶん性格、性質だなと思ってます。
以前は嫌だなと思っていましたが、今では、私や家族以外になつかないの可愛い♡と思ってます😅
克服エピソードじゃなくてすみません。