幼稚園で準備の時だけ動かない何もしないって場合どうしたらいいのでし…
幼稚園で準備の時だけ動かない何もしないって場合どうしたらいいのでしょうか?
年少です。
集団行動や制作は楽しくできていて、自由時間も友達と遊んでいるそうなのですが、朝の準備と何かを始める時の準備(例えば机を並べたり道具を出したり?)に突っ立っているか、座って眺めているだけで先生が言っても動かないみたいです🙃
最初の頃は登園したら固まってたみたいで、それはなくなって出来ないことは先生に手伝っても言えるようにはなったみたいなのですが…
とりあえず大人に対しての人見知りもすごいです。子ども同士ならワイワイ遊べるのに、大人に何か聞かれたら俯いたりそっぽむいて答えません。答えても声ちっさいです。
この子の個性と言われればそれまでですが、解決策も何も出ず困ってます。
一応理解はできてるけど動けない?みたいな感じらしくて、
親がいると見ててねーと言って出来ます。(3巻の時はそんな感じでした)
この場合どうしたらいいのでしょうか😇
先生に言われるたびすみませんとなりますが、今後も見守って随時声かけますね。と言われ、私はどうしたら…?の質問もうーん。。となって答えは出ませんでした。心理士の方からは慣れるしかないですね。と言われ、、
どうしたらいいですか😭
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント