
転職して9ヶ月経ち、職場に馴染めず辞めたいと感じています。人見知りで会話が続かず、保育料が上がることも気になっています。辞める勇気が出ず、同じような経験をした方の意見を求めています。
転職して9ヶ月経ちますが自分だけ馴染めず辞めたいです。
私より後から入った人もすでに馴染んでいて自分ってほんとダメなんだなーと思います。
人見知り?コミュ障?家や昔からの友達の前では普通ですが外に出ると緊張して人と話すのが苦手になって会話が続かなかったりなんて返していいかもわからなくなったり言葉が詰まったりです😓
9月から保育料上がる予定だし保育園に転職したの伝えるのも気まずいしどうしたらいいかわかりません。
職場に辞めるという勇気もなかなか湧きません
同じような方おられませんか?
どうされましたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 6歳, 8歳)

ママリ
お疲れ様です🍵
馴染んだその方も、側から見て馴染んでいるように見えるかもしれないし本当のところっていうのは分からないものです。
新人から先輩に話題を出す時は、業務が絡んだお話をベースで会話するようにすると楽に話せますよ😊
これは、私じゃなくてコミュ力の高い職場の20代前半の若者から学んだことでした。
私はママリさんと同じタイプです。
四面楚歌や、何か事情があって通い続けてたら病みかけそうだとか。
決定的なことがあれば移るのもありかなと思うのですが9ヶ月もがんばれたんです。
私は応援したいです。(あくまで個人的な意見です)
あまり力まず、少しずつ固い部分が解けていけるよう、同じく働くママとして祈っています。
あ、でも何かすごい無理があるとしたら、無理は禁物です😂
コメント