
生後20日の新生児。ほぼ毎日、今日も22:00から今3:00ずっとグズグズギャ…
生後20日の新生児。
ほぼ毎日、今日も22:00から今3:00ずっとグズグズギャンギャン泣きっぱなし。
ミルクもだめ、オムツもだめ。空調調整した。ゲップは出した。吐き戻しもいつも通りした。抱っこは暴れる置いても暴れる。
旦那が抱っこしたら泣き止んで寝ました。
私のことが嫌で嫌で仕方ないのでしょうか。
子供の横で何度ももう嫌って叫んでしまいました。
落ち着いてってギュッと抱きしめてしまいました。
叫ばれて怖かったのかな、抱きしめたのが苦しかったのかな、
明日もまたワンオペの1日が始まると思うと怖い。
- 干し芋🍠(生後0ヶ月)

ママリ
パパなら寝るのは、大好きなママじゃないからです。
ママだから、泣くんです。
区別できてるんだと思います。
生後20日、めちゃくちゃ大変ですよね…
私も泣きながら育児してました😢
パパが抱っこしたら泣き止むんだったら、頼りましょう!!!
毎日毎日頑張ってます。
お疲れ様です✨

チョモランマ
産後のメンタルは、ホルモンがジェットコースターのように急降下したりします。ですので、いろいろと余裕もなかったりイライラしてしまったり、悲しくなったりしますよね…
夜間育児に眠れなかったりと。
私は、夜中よく寝てくれる子だったので助かる面がありましたが、産後、精神的なところでしんどくなってしまいました。
ゆっくり休んでね。とよく言われたものですが、ワンオペだとできるわけもなく。
私も頼れる方おらず、里帰りもなしで産後、三人ともワンオペしております。
お気持ち、少しながらかもですが理解できます。。
毎日の育児、おつかれさまです。
22時から3時は、なかなかに頑張って泣いてしまうんですね💦
眠たくて泣いているのかな。。。
私は、添い寝をし、おっぱいを吸わせながら寝かしております。
三番目の子は、眠くても上の子がワイワイしていることもあり、眠れなくてギャーギャーというていることもあります。
まだうまれてまもないので、いくら嫌!といわれてもママさんのことは好きだとおもいますよ!
子どもは、親なしでは産まれてもこれないですし、生きられないので。
育児にお疲れで、メンタルもしんどいのだとおもわれるので、気分転換できるのでしたら、旦那さんにお子さんを預けてお買い物。などしてみてください。
私の場合ですが、わずかながら気持ちに余裕がもてたりします。

ママリ
身体も回復してない中、毎日頑張って本当にお疲れ様です🥺
ものすごくしんどくて、つらくて、色々試して頑張ったのに、なんで旦那が抱っこしたら寝るの、って寝て助かるけど、なんか否定されたような、、悲しくなりますよね😣
まだ誰に抱っこされてるかも理解できないですし、旦那さんが抱っこして寝たのは、たまたまそのタイミングで寝ただけだと思います🥲
泣き声ってすごく不快というか
不安な気持ちになるのに、それが何時間も続いて、何をしてもダメ…って
叫んでしまうのも、抱きしめた手に力が入ってしまうのも、気持ちわかります😭
何の解決法にもなってないですが
しんどくなったり、不安な気持ちなど吐き出したくなったらお話ししましょう🥺

はじめてのママリ🔰
うちも旦那のが落ち着いた。
腕が大きくガッチリして安心感あるのかな?
逆にラッキーと思ってる。
2人目も旦那を頼るように誘導して楽してるのは私です。笑
まだ赤ちゃん上手に寝れないんですよね。
1人目がそうでした。
結構しんどかったです。
数分違う部屋に行って1人でコーヒー飲んだり外の空気吸ったりして下さいね。
安全な場所なら泣かせっぱなしで大丈夫です。
本人も外に出されてよくわかんないんですよ。
必要な時に排泄できてご飯も好きな時に好きな分だけ食べられてお腹の中でこと足りてたんですから。
うちの子おしっこする度に大泣きするからオムツの消費が凄かったです。
おしっこが出る自分にびっくりしてしゃっくりしてました。
テレビが友達でしたね。
好きなアーティストの曲聴いたりテンションがあがる曲かけたり、反町の曲はうちの子どうだったかな?
ドッキリの番組見て笑ったり。
たまに人と話すかスーパーに行ったら知らない人が赤ちゃん目当てに喋りかけてくるので話すとか?が大事です。
話すアプリとか今はあるから良さそう。
2人産んでも1人目が辛かったです。
児童館はどうですか?
散歩がてら。
多分赤ちゃん少し見てくれますよ。
私は鬱っぽく落ち込んで外にも出たくなかったダラ女が言うのもなんですが。
好きな音楽だけはかけてみて下さい。
コメント