
職場の女王様気質な人への対応ってどうしたらいいんでしょう☁️その子は…
職場の女王様気質な人への対応って
どうしたらいいんでしょう☁️
その子は若めの社員なのですが
パートよりは勤続年数浅いです。
うちに配属されてから、良いように
やり方を変え指図し、注意するときも
言い方きついしお気に入りには
めちゃくちゃ愚痴ってきます。
私はその子のお気に入りの立ち位置に
いるので毎日毎日愚痴を聞かされ
うんざりです。
休憩時間も私のタイミングで行きたいのに
指示され始めストレスなのですが
ゴタゴタするのも面倒で適当に返事してます。
他のパートさんも限界でチーフに
その子と2人で話し合いをしてほしいと頼み
話し合いしたものの、チーフも今年配属
されたばかりでその子と同い年のため
上手く丸め込まれてしまい😅
他に社員2人いますが強く言える人が
居ないため状況が変わりません。
こうなったらもうマネージャーですかね?
ぶっちゃけマネージャーも
適当なので全然使えない😭
どっか違うとこに移動してくれたらいいのに。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

ぴょっこ
いますよね~そういう子。
ハッキリ伝えてもいいと思いますよ。きっと響かないタイプなので、どんどんぶつけてもどうせ伝わりません。つまり、伝えないで伝わらないなら伝えて伝わらない方が、こちらがスッキリします。
休憩のタイミングも、「今だとタイミングがいいので!」とさっさと行ってしまう。
愚痴を聞かされるのは特に嫌ですね。全て論破してみるのもいいかもです。あちらが不快になり、あなたに話さなくなると思います。
とはいえ、実際はなかなか難しいとは思います。が、人事異動もなかなかないので早めに手をうちましょう。
頑張って下さいね!

はじめてのママリ🔰
いいひとでいたいならこのままで維持ですかね
はじめてのママリ🔰
こちらも反論はしてるんですが
それでも自分の意見を押し通そうと
さらに言ってきます😖
何度か、やり方に対しても反論しましたが4回くらい繰り返したので
めんどくさくなりこちらが折れました…
できる限りのことをパートで協力しながらしてみようと思います!