※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあちゃん
家族・旦那

旦那の実家の集まりに参加するが、子どもの睡眠サイクルを考慮し早めに帰りたいと伝えたところ、旦那が理解してくれず困っています。自分の予定も無視され、ストレスを感じています。

お盆、旦那側の集まりなんですが
下の子が1歳で
普段20時には寝室行って
寝かしつけるっていう
サイクルです
なのでお盆の集まりに
顔は出すけど
18時半には帰りたいと
旦那に伝えたところ
⬆️旦那の実家まで車で20分ちょい
お盆期間だともしかしたら
混んでる可能性もあり。
え、親戚たちもわざわざ
遠くからお金かけて来てて
年1の集まりで次もしかしたら
会えないかもしれないのに
俺からしたら第2の親みたいな感じで
お世話になってきた人達なんだけど。
せめて
19時くらいまで居れないの?
15時くらいから墓参り
16時~17時ご飯準備
18時からご飯食べる
って
いや、移動時間と帰宅ったあと
お風呂いれてってなれば
それくらいの時間に帰りたいんだけど
って話したら
1日下の子の寝る時間
遅くなったからって
下の子のこれからの人生に
影響でるくらいやばいの?
俺言ってること変か?
そんな間違ってるか?
俺は久々に会うから
遅くまで残るけどさー
とか言ってきて
は????なにいってんの
だし
単純にサイクル崩したくないし
慣れない所行って
夜中ぐずるの目に見えてるし
遅くまで居て帰りの車で寝て
家ついて起きて覚醒しても困るし
ぶっちゃけ会ったことない
親戚も来るらしいし
普通に気ぃ使って疲れるし
人見知り全開で泣くだろうし
大変なのこっちなんですけどって話で
旦那が最初うちに14日集まるから
予定いれないでねって言ってたから
15日自分の実家の方の墓参り
行こうと思ってたのに
今日になって集まるの15だよ!
って言ってきて
こっちの予定なんて聞きもせず
なんなんこいつって思って。
うちの心が狭いんですかね。


コメント

☺︎

私は旦那さんと同じ意見です。
めったにない集まりを大事にしたい気持ちも分かるし、たった1日くらいって思います。

なあちゃんさんがあまり義家族の事をよく思ってないとか深く関わりたくないのかな?と思いました。
でも別に長々いなきゃならないわけでもないですし、旦那さんに上のお子さんたちは任せて、なあちゃんさんと末っ子ちゃんは先に帰ったら良いんじゃないかなと思います。

  • なあちゃん

    なあちゃん

    コメントありがとうございます!
    義母はとてもいい人です!
    行きたくないとかはないんですが
    早めに切り上げて
    私と下の子だけ先に帰るね!
    って話した時に
    そんな早く帰らなくていいじゃん
    ってなって口論になりました
    今はイライラも少し落ち着いたので
    大丈夫です!
    コメントありがとうございました☺️

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

どっちも理解できます!!
サイクル崩すのって嫌だしそこまでして義実家いなきゃだめ?ってなりますよね🥺
1日ぐらい大丈夫って旦那さんがいうなら義実家でもしぐずったら旦那さんが抱っこしてあやす!帰りの車寝てしまって夜寝なくなったとかも全部旦那さんが責任とって夜泣き?担当すればいいと思います!(笑)
約束させましょ(笑)
旦那さんが年1かもしれない、旦那さんにとったら大切な親戚だとしたらそこも付き合わなきゃいけないかな〜って思います😭
疲れますけどね😵

  • なあちゃん

    なあちゃん

    コメントありがとうございます!
    行くのが嫌ではなく
    行くの全然いいけど
    早めに切り上げさせてもらうね
    って話した時に
    そんな早く帰らなくていい
    1日くらい
    ってなったので
    今人見知り全開で
    旦那に懐いてなくて
    寝かしつけも夜泣き対応も
    したことないし
    可愛いって言う以外しないので
    育児には普段参加してません🙄
    そして旦那は遅くまで義実家にいる
    っていうので
    一年に一回の親戚達の集まりだし
    ゆっくりしてくればいいと思ってますが
    行くの嫌って言ってる訳じゃないんだから
    少しはこっちの身にもなってほしかったです😭
    もう一度自分の気持ちも含め
    旦那に話そうと思います!😭

    • 7月16日