「生後11ヶ月」に関する質問 (63ページ目)


私→目やに、喉の激痛 息子(生後11ヶ月)→目やに、体温37.5度 受診するとしたらみなさんどこ受診されますか 耳鼻科?眼科?? できれば同じ病院がいいです😭
- 生後11ヶ月
- 病院
- 息子
- 体温
- 目やに
- mio
- 2

生後11ヶ月です。 夕食の時間をいつにしたらいいか悩み続けているので、よければ参考にさせてください。 保育園へ通っています。 離乳食(間食)+ミルク140〜160/回です。 体重の増えが悪いので毎回ミルク+寝る前に飲ませたいのですが、今の夕食以外の時間帯はこんな時間です。 …
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 3







生後11ヶ月 ご飯の食べる量が減りました。 生後10ヶ月中旬ごろから ドロドロ系のご飯、おかずを食べなくなり(口から全部出す、ベビーフードも全部拒否) 大人と同じご飯と茹でた野菜 ヨーグルト、豆腐、オートミール、食パンのみ食べてくれます。 食べる時は出したもの全部…
- 生後11ヶ月
- 母乳
- 生後10ヶ月
- ベビーフード
- 2人目
- はじめてのママリ
- 6


生後11ヶ月 今日は寝つきが悪く結構泣いて咳き込みもしてたので 抱っこしたら大量に嘔吐しました。 胃腸炎の可能性があると思いますが、1回目吐いてから 2回目はどのくらいのスパンで吐きますか?
- 生後11ヶ月
- パン
- 胃腸炎
- momohana
- 2




生後11ヶ月です。 いまだに、コップのみストローのみどちらもしてくれません… コップは私が口元に持っていって傾けてあげて飲ませてみているのですが、コップをカミカミして上手に飲めず、流し込んでむせてしまいます。 ストローのみは、ストローマグはおもちゃのように扱って…
- 生後11ヶ月
- おもちゃ
- お茶
- ストローマグ
- えん ( 初心者ママ )
- 7






生後11ヶ月です。 今できる事は1人遊び、寝返り、寝返り返り、ずり這い、1人座り(片足だけ曲げてる)、つかまり立ち(膝は床に付いてる)です。 ハイハイ、つかみ食べ、ぱちぱち、指さしなどはしません。発達は特に問題ないんでしょうか?
- 生後11ヶ月
- 遊び
- 発達
- つかまり立ち
- ハイハイ
- ママリ
- 2








生後11ヶ月の子がいます 離乳食後やおやつ後、必ずお皿が空になったのをみると 大泣きして嗚咽するほど泣きます 離乳食も250程度たべています うまくいけば大泣きしていても 椅子から下ろせばすぐご機嫌になります 足りないんでしょうか? 慣らし保育が始まってから 日中も…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- おやつ
- 椅子
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 0
関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード