※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yurica
子育て・グッズ

赤ちゃんが下痢気味で県外への日帰り旅行を悩んでいます。外出先でうんちをすることがないため、ストレスが心配です。体調は良好で問題はないようですが、みなさんならどうしますか?

赤ちゃんとのお出かけとうんちについて…

息子は、離乳食がはじまってからうんちは基本1日1回、慣れた自宅などで、立った状態でしかしないので、外出先でうんちが出ちゃったということは経験していません。

生後11ヶ月になって、硬めだったうんちが急に下痢気味になり、1日5回以上出るようになりました。

病院・クリニックは2箇所受診済みで、処置が必要なものではない(消化不良や食べ過ぎなどの一時的なものだろう)とのことです。

そこに関しては気長に見守ろうと思っているので問題ないのですが、数日後に県外の実家に日帰りで行く予定があります。
車移動で、朝8:00出発、夜19:00帰宅の見積もり。

最初は下痢気味が治るまで延期…と思いましたが、治る気配がなく、また真夏は暑いのでその前に行きたく、どうしようか迷っています。

家でしかうんちをしないので、丸1日の外出でうんちを出したいのに出せないとなったらかわいそうで…
まあ我慢ができなくなったら出すと思いますが、ストレスにならないかなぁと…

下痢気味以外に問題はなく、腹痛の様子もなく、熱も平熱、常に機嫌もよく、めちゃめちゃ元気に動き回り(困るくらい)、もりもり食べるので体調は心配無いと思います。

みなさんならどうしますか?

コメント

もか

日帰りなら行きます!
体調が悪そうとかでないなら大丈夫かなと。
ただ行ってみてやはりお子さんがつらそうにしていたら時間切り上げて帰るとかはどうですか?

  • Yurica

    Yurica


    ありがとうございます!
    日帰りならそこまで気にしなくてもいいですかね😊

    体調は元気すぎるほどいいです😂
    なので迷っちゃうんですよね〜

    まだ行くか決断はできていませんが、夫とも、往路でも体調が悪そうになったら引き返そうと話していたので、行く時はそうしようと思います。

    • 6月7日
ぐーみ

おっしゃる通り、おむつの取れてない小さい子はうんちしたくなったらどこであろうとすると思いますよ😊
1回の便意を我慢したとして、それで重大な便秘になることもないです😊(トイトレのときに保健師さんに言われました)
日帰りなら行かれたらいいと思います😊

  • Yurica

    Yurica


    そうですよね、まだ意思で止めることはできないですもんね😆

    出た時にケアをしっかりすれば大丈夫ですかね😊

    • 6月7日
てんこ

うちの子も慣れたとこでないとうんちしないタイプで🥹
毎日排便はありますが
赤ちゃんのときから外出先でうんちかえるなんてありませんでした💦今でも
でも義実家にはじめて泊まったときに丸一日うんちをしなくて😱
大丈夫か心配してましたが
翌日お買い物中に大量のうんちがでて抱っこ紐にまで漏れるという自体になってしまったことがあります😂😂
まあそんなこともありましたが便秘になったりもないし、今も毎日排便ありますし、我慢できなくなったら外でもするということがわかりました😂

  • Yurica

    Yurica


    同じタイプですね😊
    うちの子も義実家に泊まると出にくいです。
    そして翌日帰ると一気に出しますね 笑

    週に何度も慣れないところに一日中いて、うんちが出にくくなるとかでなければ、それほど気にしなくてもいいですかね😊

    • 6月7日
ソースまよよ

下痢気味の時は、オムツから漏れたりしないですかね?🤔うちは、家でオムツから漏れたりしてたのでお出掛けはしませんでした😅
もし行かれるなら、多めにオムツと着替えを持って行った方がいいと思います💡🙆‍♀️

個人的に思うのは、真夏でも実家に日帰りしたらいいと思います🤔というのも、事前に車はクーラーで冷やしておいたら問題ないし、実家で過ごす分にはクーラー効いて涼しいですし、それ以外に出掛けないので🙆‍♀️真夏でも朝8時や夜7時でしたら、今くらいの(日中)暑さでしょうし🤔

  • Yurica

    Yurica


    多めに出ても動き回ったりしなければ漏れるほどではないです🫠

    でももしチャイルドシートに乗ってる時に多めに出ちゃうと怪しいかも…
    なのでシートになにかしら工夫はしていこうと思ってます。

    真夏だと車のエアコンガンガンで燃費が〜とか思っていましたが、子の体調の方が大事ですもんね。

    その辺りもしっかり考えて決めたいと思います😊
    ありがとうございます!

    • 6月7日