※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よちち
子育て・グッズ

11ヶ月半の男の子がうんちがゆるくなり、夜泣きが増えました。心配です。同じ経験の方の対処法や状況を知りたいです。

生後11ヶ月半の男の子です。

最近、うんちがゆるめです。
下痢とまではいかないのですが、お尻に少しだけべちょっとつく感じです。(元々は硬くて少し便秘気味でした)

それに加えて、急に夜泣きをするようになりました。
9〜10ヶ月あたりから夜通し寝るのですが、
うんちがゆるくなりだした頃から夜泣きがあります。
トントンしたり少し抱っこしたらすぐ寝るのですが、、、

日中は元気なのであまり気にしてなかったのですが、
ここ数日続いてるので、もしかしてお腹痛いとか、
なんか体に不調があるのかもと心配で、、、😭😭😭
熱はなさそうです。

お子さんが同じような状況になった方がもしいたら、
どんな感じで対処したとか、その後のお子さんの様子とかお聞かせいただきたいです🙇‍♀️

コメント

京太郎

離乳食に何か変化はありましたか?新しい食材、量、固さなど。

熱などなくても心配なら診てもらって整腸剤とか出してもらうといいかもしれませんね。

  • よちち

    よちち

    離乳食はヨーグルトを変えたくらいです!
    あとは、最近暑かったので、お水を少し冷たいのを飲ませていました。
    お腹冷えたんですかね💦
    今日一日様子見て、変わらなさそうだったら明日病院連れて行ってみます!

    • 6月2日
みー

全く同じではないと思いますが、
娘も11ヶ月頃からお尻には張り付かない質の良い感じのうんちから下痢ではないけどベタベタしてる(ハンバーグ焼く前のタネみたいな?)うんちになりました💩
なんでだろうと考えたんですが海苔巻きおにぎりを上手に食べれるので昼夜2回あげだしたからだと自己解決しました!なのでうんちも黒っぽいです。

夜泣きもうちは産まれてから1.2回したのか?ってくらいした事ないですがつい最近酷くて調べたらメンタルリープ真っ最中でした!

日中は元気ですし夜泣きももうしなくなりました✨
毎月用があって小児科を受診してるんですが何も言われた事ないですよ😊

でも心配であれば病院に受診された方がいいかもしれませんね😌

  • よちち

    よちち

    そうそう、うちもハンバーグのタネみたいな感じです!

    食べるものはヨーグルトを変えたくらいなのと、お水を少し冷たいものをあげるようにしました。
    お腹冷えたのかもしれないですね💦

    メンタルリープ、なるほど!
    時期的なものなら安心です😮‍💨
    今日一日様子見て、気になるようなら明日病院行ってみます!

    • 6月2日
ソースまよよ

おそらくお腹痛いのだと思います🤔うちの子も先月、同様の事がありました😓離乳食はアレルギーチェックは一時的にやめて、種類も減らして、ペースト状にしたりとしばらく様子見してました。治るのに2週間くらいかかりました。最初から発熱はないです。ただ、ゆるゆるウンチョスの時はあとで思えば、昼間は少し、元気なかったです😵いつもハイテンションな時が日中に一度はあるのですが、それがなかったりといった程度です💦
私が医療従事者というのもあり、特に病院に行くほどではないと判断したので行ってないです。ウンチョスの色、状態、量を見たり、脱水起きてないか、顔色をみたりしました💡

  • よちち

    よちち

    ウンチョス笑笑
    医療従事者さんからの意見ありがたいです!!
    なるべく消化にいいものをあげて、水分こまめに取らせるようにします🙇‍♀️

    • 6月2日