※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の息子は腰は据わっているがお座りが苦手で、ずり這いやうつ伏せが多い。検診では問題なし。お座り嫌いの子もいる。焦らず様子を見ましょう。

明日で生後11ヶ月になる息子がいます👶
腰は据わってるのですがお座りが嫌いなのかお座りさせてもすぐひっくり返ってずり這いやうつ伏せになってしまいます🥹
まだずり這いしかしなくてハイハイ、つかまり立ち、自分でお座りもしません🥹
腰すわりは検診でOKもらってます。
10ヶ月検診では特になにも指摘されずつかまり立ち、ハイハイは経過観察になってます!
お座り嫌いな場合もありますか?
のんびり屋さんすぎて少し焦っちゃいます🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

腰が据わっているというのは両手を付かなくても座れる状態ということですよね!

そしたらおすわりはできているのでは無いですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両手つかなくても座れますがうつ伏せの方が好きなのかすぐ戻っちゃうんです💦
    長いこと座っておもちゃで遊ぶ時もありますが基本座らせてもすぐひっくり返っちゃうのでお座りが嫌いなのかと思いまして💦
    わかりにくくてすみません🙇‍♀️

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    うちもお座りできたのが11ヶ月過ぎでしたよ!
    焦りまくってました💦でもいきなりお風呂上がりに座ってて、え?ってなった記憶があります🤭
    うつ伏せの景色が好きなんですかね?😆

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもいきなり座れるようになればいいのですが🥲
    ずり這いでどこへでも行けるようになったのでそれが楽しいんだと思います😂

    • 6月2日
すぬ

うちの子もお座り嫌いです😂
8ヶ月でずり這いとつかまり立ちが同時スタートでしたがお座りせず😇
座らせたら座れるんですが秒でうつ伏せor仰向けになってました😂
10ヶ月健診でもお座り嫌いなのが伝わるわ〜って言われました🤣
今やっと座るようになったんですが、足を前に出して座るのではなく正座です🤣
寝返りしてからずり這いするまでも半年近くかかったりと癖の強い成長の仕方してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲間がいました👯‍♀️笑
    うちもはやく座れるようになってほしいです🥹
    その子それぞれ個性あって面白いですよね🤭

    • 6月2日
ママリ🔰

うちはうつ伏せが嫌いですぐ座ってしまうもうすぐ10ヶ月です😂もう少しずり這いやうつ伏せで背筋鍛えて欲しいのですがうつ伏せがあまり好きでないようで…
お座りしすぎも腰に負担が来るからと小児科で言われたのでずり這いハイハイうつ伏せ多いのは体にとってもいいと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆パターンもあるのですね!!
    うちはお座りしなさすぎて腰据わってるか10ヶ月検診まで不安でしょうがなかったです🥹
    成長の仕方もそれぞれ個性あってすごいですよね🤭

    • 6月2日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    わかります〜!!ただの好き嫌いなのか、発達に何かあってなのかめちゃくちゃ不安で小児科で診てもらってます😂つい先日行って先生が上手にコロコロ転がしてくれたおかげでコツが掴めたみたいで、先週よりはすこーしだけ長くうつ伏せになるようにはなったのですが…気がつくと座っちゃってます😂

    個性ー!って光って教えて欲しいです🤣

    • 6月2日