「生後11ヶ月」に関する質問 (45ページ目)

生後11ヶ月です。 伝い歩きや手を離して立ったりができません… つかまり立ちはできますがハイハイができなかったり、名前を呼んではーい🙋って手をあげたり、バイバイやパチパチなどもできなくて検診で色々言われてしまいました。 本人のペースでいいと思っていたので少しショック…
- 生後11ヶ月
- 名前
- 検診
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3













生後11ヶ月の娘が、ここ数日ギャン泣きで恐慌状態になることがあります。 泣きすぎておぇっ!おぇっ!と何度もえずき、床に寝た状態で背中を反らしながら激しく泣きます… はっきりとした理由はわかりませんが、今日に関しては私が半日ほどキッチンにいたため、寂しくて泣き出した…
- 生後11ヶ月
- 赤ちゃん
- キッチン
- 夫
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 3





解熱剤、どんな時に使ってますか? 生後11ヶ月、コロナになり今熱あります。 離乳食、食べられてます。 基本食べれて寝れてれば解熱剤使わなくてもいいと目にするんですが、、しんどそうだなと親目線で思ったら使いますか?🥺
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- 親
- 熱
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後11ヶ月になりました。 つかまり立ち全然しません💦ハイハイを始めたのも10ヶ月で遅めだったのですが、流石に遅すぎ?と心配しています😟 小児科には相談したんですが、1歳の時に経過を見てみようとのことで深い話はされませんでした。 同じような経過を辿った方その後どう…
- 生後11ヶ月
- 小児科
- 1歳
- つかまり立ち
- ハイハイ
- pq1234pq
- 1




生後11ヶ月で断乳はやはり早いですか😢? 基本的に今は寝かしつけの添い乳のみで日中の授乳もお昼寝の時のみなんですが最近おっぱいがかなり減ってきた気がしてます😂 1日あげないとやっと夜にカチカチになるくらい💦 最近朝方4時すぎに起きる事が多くてその時に添い乳するんですが…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 8



関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード