
11ヶ月の男の子の成長について不安があります。模倣ができず、言葉の理解も不明。ハンドフラッピングや歯の生え方も気になる。アドバイスを求めています。
相談させてください💦
今生後11ヶ月、もうすぐ12ヶ月になる男の子がいます。
日に日に成長は感じているのですが、周りの子と比べると成長が遅く辛く感じてしまいます。
まだ模倣ができません。指差しやバイバイなどもできないです。
ちょうだいと言うと、くれるのは覚えました🥹
ハイハイの時に上下運動で動いてることが多かったり
手をブンブン上下に振ることも多く、可愛いな〜って思ってたのですが、調べると自閉症の特有であるハンドフラッピングが出て苦しくなっています😢
言葉を理解しているのかはわからず、
ママ、マンマはたまに言います。
私がダメと言うと顔をみてやめたりもします。
それくらいは理解しているのかな?
目もずっと見てると逸らしますが、合いずらいということは無いかと思います。
歯もまだ1本も生えておらず心配です。
ご飯の時も足ぶらぶらして落ち着きないです💦
新生児からよく遊んでいる友達の女の子は
2週間違いですが、パチパチ、指差し、バイバイ、○○はだれ?と聞くと指さす
ご飯、おっパイ理解してます。差がとても辛く感じます💦
11ヶ月で模倣ができない、(ちょうだい以外)
言葉を理解してるかわからない、ハンドフラッピングや繰り返しの動きがある
それがとても不安です。同じだったけどここから成長したよ!などアドバイス欲しいです。
よろしくお願いします🙇♂️泣
- さっち(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
女の子は比較的なんでも早い子が多いですね💦(個人差ありますが)
上の子はその頃何もしなかったですよー!笑
模倣も1歳くらいでバイバイ、パチパチ、発語も1歳6ヶ月でしたが今現在めちゃくちゃお喋りだし特に何も引っ掛ってないです‼︎
ハンドフラッピングは興奮するとする子いますよー!
保育園の子でも好きなおもちゃを見つけてハンドフラッピングしてる子いました☺️
言葉の理解はまだ先だとおもいます!

ミルクティ👩🍼
全く遅いとは思いません🥲
お友達のお子さんが早いだけだと思います🥹
息子と次女が同じ月齢の時は、パチパチしか出来ませんでした😅
長女に関しては、パチパチすら出来ませんでした🥲
3人共、手を上下に振っていました🤔
バイバイのつもりで手を振っていました😂
次女は未だに手を上下に振ってバイバイします🙄
たまに、横に振っている時もありますが…😌
言葉を理解してるなと思い始めたのは、1歳3ヶ月過ぎてからです🥺
歯ですが、個人差が1番激しいと言われました🥲
長女は1歳1ヶ月で下の歯が1本生えてきました🥹
息子は言葉だけ自閉スペクトラム症と診断されましたが、娘2人は指摘された事はありません!
-
さっち
どれもとても安心するお言葉ありがとうございます(><)♡♡✨️
歯も個人差がありますよね💦
1歳1ヶ月ではじめて1本!とっても安心します💦我が子はまだ全然生える気配もないですが、、気長に待ってみます🥹
息子さんは言葉だけ自閉症と診断されたのですね!差し支えなければ、言葉だけというのは、話せないというかんじでしょうか?- 10月21日
-
ミルクティ👩🍼
そうです😔
会話が出来ません🥲
単語、2語文、3語文しか話せません🥺
こっちが言っている事は、ほぼ理解していますが…😅
後は、4歳だと出来る子が多い事が出来なかったりします🥺
総合的には、2歳8ヶ月だと言われました🥹
語彙力だけなら、1歳半レベルだそうです😱- 10月21日
-
さっち
そうなのですね😢😢
でも、言ってることほぼ理解できているのですよね✨️
これから、たくさん話せるようになるということは無いのでしょうか?
今の時点では言葉だけの自閉症でも、今後話せるようになって、健常児として普通学校にも通えるといった可能性はないのですか(><)?- 10月21日
-
ミルクティ👩🍼
可能性はあると言われました🥹
療育で発達検査しましたが、今すぐに療育に通うレベルではないと言われました😅
来年の1月に予約を取って面談と診察をして決めると言われています🥲- 10月21日
-
さっち
可能性あるのですね✨️✨️
良かったです!!なんだかすごく私も嬉しいです!!!
来年の1月まで不安な期間かと思いますが、良い方向に向かうことを願っています🌈大変な中、親身に相談乗って下さり、ありがとうございます😊♡- 10月21日

ママリ
アドバイスじゃなくて申し訳ないのですが、息子も同じで悩んでます😭
テーマパーク行って、みんながパチパチしてるのを見てもキャー!って奇声をあげて手をブンブンして叫んでるだけで、友達の子はもっと早くにパチパチとか模倣してたのに大丈夫!?と不安になってしまいました😭
-
さっち
コメントありがとうございます😭♡!
わかります(><)私もこの間テーマパーク行った時、同じ感じでした💦周りの子と比べちゃダメとわかっていても、やっぱり焦ってしまいますよね😭😭昨日から毎日、模倣の練習特訓していますが、全然真似してくれません🥲🥲我が子は保育園に通っているので、先生に相談してみようと思います!今日は健診があるので、それも聞いてみようかな、、!
何かアドバイスもらえたらお伝えしますね😊- 10月22日
-
ママリ
本当にできるようになるのかわからなくて怖いですよね💧
10ヶ月検診の時に私も聞いてみました!
そこで経過観察になってしまい、余計に不安になりました…。
1歳にまたパチパチとか物を掴むことが出来てるか見せてー!気にしないでねー!と言われましたが、経過観察ってことは気にするよって🥲笑
ただただ可愛いだけで子を愛したいのに心配の気持ちが強くなってしまうのが嫌です😥😥- 10月22日
-
さっち
10ヶ月健診でできないと、経過観察になってしまうのですね💦厳しいですね😭😭そうですよね!親は気にしますとっても😢😢
私も今日、健診で相談しましたが、
たくさん声掛けて本を読んであげると良いんじゃないですか?で終わってしまいました😂😂
ぶっきらぼうな先生なので、それ以上は聞けず🥲🥲
ただ、お母さんがダメっ!って言ってるのはわかってそう?と聞かれました。なんとなく、、とは伝えましたが、あんまりわかってない気もします😢
わかります!なんにも気にせず愛したいのに心配の気持ちが強くて焦ってしまい辛いですよね😭😭明日保育園の先生にも聞いてみますね!!- 10月22日

ママリ
少し前の質問に失礼します!
お子様の現在の様子、良ければ教えてください🙇♀️
模倣はするようになりましたでしょうか?
もう少しで1歳になるうちの子も模倣をまだしないので不安になっております🥲
-
さっち
お返事遅くなりすみません🙇♀️
とても心配ですよね💦当時私も同じく悩んでいたのでお気持ちわかります。
結論から言うと、息子かなり成長して、今は模倣も言葉の理解もできてきました✨️
1歳の誕生日間近は、模倣なし、言葉の理解なしだったのですが、誕生日から数日経過して、急に拍手をするようになり、そこからどんどん模倣ができて、言葉の理解も出てきた感じです😊
ママリでも沢山相談させて頂いて、1歳超えてからの成長はすごいと良く言われていて、ほんとにその通りで、1歳誕生日迎えてからどんどん成長していきましたよ✨️✨️
なのでママリさんのお子様もこれからどんどん成長されるかと思います😊- 2月7日
-
ママリ
とんでもないです、お返事ありがとうございます!
息子さんの成長ぶり凄いですね✨🥹
実はうちの子も昨夜突然パチパチをしてくれて急すぎる出来事にビックリと喜びでした🥹
今日もやってくれるかな?と思ってパチパチ〜と見せてたら昼間は無視でしたが😂
夜になって気分が乗ってきたのかこちらの真似をしてパチパチしてくれました👏🏻 😭
さっちさんの息子さんのように、うちの子も少しずつ模倣や言葉の理解がこの先増えていってくれるといいなと願うばかりです🥹
1歳超えてからの成長を見守っていこうと思います!
気持ちわかりますの、一言がとても嬉しかったです😭
お返事くださりほんとにありがとうございました🥹- 2月7日
-
さっち
息子さん、突然パチパチしたのですね👏✨️✨️嬉しいですね❣️🥹🥹ほんと突然ですよね❣️
私も嬉しくて何回もパチパチお願いしてたら、やらなくなったりしました😂😂
これからどんどん出来ること増えて、益々可愛さ増しますよ🫶
これからの成長も見守っていきましょう🥰
こちらこそ、ありがとうございます🌷- 2月10日
さっち
コメントありがとうございます🙇♀️!
やはり女の子は早いんですね😳
模倣も1歳からだったのですね!!今はとってもお喋りとのこと安心します🥹♡
ハンドフラッピングも興奮してやる子いるんですね🥹
なんだかひとつひとつが気になって調べて落ち込んでの繰り返しで💦勇気づけられました✨️ありがとうございます(><)♡
ちなみに、1歳何ヶ月で模倣が出てきましたか💦?
はじめてのママリ🔰
完璧にバイバイ、パチパチをしてるな‼︎って思えたのは1歳2ヶ月あたりだったと思います😂
私も10ヶ月検診で一緒になった女の子が指差しして模倣しまくってるのを見てかなり心配になった記憶があるのでお気持ちめっちゃ分かります💦
でも1歳過ぎると本当みるみる成長しますよ😂!!
さっち
1歳2ヶ月あたりだったのですね🥹まだ時間あるのでほっとします🥹最近は毎日何回も目の前で見せてはやらず、落ち込んでました(><)
共感も嬉しいです🥹周りと比べちゃいけないとわかっていながらも、比べてしまっていてダメですね💦
1歳過ぎたら成長することを願って今を楽しみたいと思います😊
ありがとうございます🙇♀️♡⃛