「生後11ヶ月」に関する質問 (184ページ目)

生後11ヶ月になりました。 成長が遅いのか普通なのか分からないので 教えてください🥺 人見知りはあまりせず、後追いは泣かずについてくるので後追いといわないかもしれません😣 模倣はパチパチ、イヤイヤ(頭ふりふり)ができます。 まだそれ以外の模倣や、くるくるチャイムなどの…
- 生後11ヶ月
- おもちゃ
- 運動
- 赤ちゃん
- 遊び方
- はじめてのママリ🔰
- 6




生後11ヶ月になり、そろそろ卒乳?断乳?を考えています 個人差大きいとは思いますが、皆さんどのようにすすめましたか?まず夜間からでしょうか? また、おっぱいあげないときはどうやって寝かしつけてますか?抱っこやトントンで泣きつかれるまででしょうか? 今は朝寝、夕…
- 生後11ヶ月
- 寝かしつけ
- 卒乳
- 断乳
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 7



生後11ヶ月、今月で1歳になります。 朝寝はもうしなくてもいいんでしょうか? ここ数日、寝かしつけに時間がかかるようになり、眠そうにしながらもずっとグズグズしています。 同じくらいの月齢のお子様の生活リズム教えていただきたいです!
- 生後11ヶ月
- 寝かしつけ
- 月齢
- 生活リズム
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 7

一歳前後のうんち💩後のおむつ替えについて いいねでアンケートお願いします 💩の後は仰向けに寝かせてテープを履かせています。 仰向けは嫌がることがあり大変ですが、💩のときは綺麗に拭きたいので頑張ってます💦 みなさんは💩後のおむつ替えどうしてますか? 仰向けでテープおむ…
- 生後11ヶ月
- 生後10ヶ月
- 生後12ヶ月
- おむつ替え
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後11ヶ月の子供の前で家事育児の事で夫婦喧嘩して大声で怒鳴り散らかして泣きじゃくってしまいました。子供も大泣きして怖い思いさせてしまいました。ほんとに後悔しています。なにか子供の頭や脳に影響ありますか?トラウマやストレスになったりしないですか?とても後悔して…
- 生後11ヶ月
- 家事
- 育児
- 大泣き
- 夫婦喧嘩
- はじめてのママリ🔰
- 3













明日で生後11ヶ月になりますが、 未だに中期と後期の間くらいの、きざみ具合のものしか食べません。 おやきにしても、じゃがいものおやき以外は、オエっと言って 吐き出してしまいます。 汁物もうまく吸えず、スプーンで具と汁を一緒に口に入れても 汁だけ口からじゃーっと出てき…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- 月齢
- 食材
- インスタ
- はじめてのママリ🔰
- 5

ワンオペで子供2人お風呂に入れてる方、どうやって入れてますか、、、 4歳の上の子に関してはなにも悩みなくお風呂に入れられるのですが、 問題は生後11ヶ月の下の子です、、、 上の子と私が先に洗うのが待てないんです、、、 バウンサーに座らせてベルトして待たせたら、ギ…
- 生後11ヶ月
- おもちゃ
- お風呂
- バウンサー
- バスチェア
- はじめてのママリ🔰
- 17



離乳食の進め方について。 生後11ヶ月で、離乳食を全然食べない赤ちゃんです。 最近やっと潰したバナナを頑張って50グラムくらいは食べてくれるようになりましたが、ここ数日はまたお口を閉じています。。 そんな感じで今まで進めてきたので、固形物へのステップアップの仕方がわ…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- ベビーフード
- 赤ちゃん
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 6



関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード