「生後7ヶ月」に関する質問 (315ページ目)

人見知り場所見知りって環境のせいですか? 育て方によってするしないあるのでしょうか? もうすぐ生後7ヶ月、人見知り場所見知りがひどくて育て方のせいなら可哀想だなと思ってしまいます。
- 生後7ヶ月
- 育て方
- 人見知り
- はじめてのママ🔰
- 10

生後7ヶ月の男の子です。 ずり這いしていて最近つかまり立ちをするようになりました。ハイハイはまだです。 どのようにしたらハイハイするようになりますかね??
- 生後7ヶ月
- 男の子
- つかまり立ち
- ハイハイ
- ちひろ
- 2


生後7ヶ月、そろそろ離乳食2回食にしようと思ってるところです。 昨日うんちの回数がいつもの倍以上だったので病院受診しようか相談です。 もともと1〜2日に1回でした。ここ1週間ほど回数増えて1日に1〜3回です。昨日は7回でした。うんちの感じはそんなに下痢ぽくはないと思うの…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 病院
- おしっこ
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 4




ずり這いがまだできません。 生後7ヶ月、もう数日で8ヶ月の息子がいます。 首座り、左右寝返り、お座り、うつ伏せでの方向転換と後退りはします。 手を伸ばしてお尻を上げますか諦めて潰れたり座ったりしてます、、 少し前からずり這いの練習で後ろで支えたりすれば蹴って前に…
- 生後7ヶ月
- おもちゃ
- 息子
- 寝返り
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 8




生後7ヶ月もうすぐ8ヶ月になります! 母乳で育てていて寝る前のみミルクをあげています。 日中授乳の時間じゃなくても朝寝、昼寝の後、ぐずった時などに母乳をあげているのですが授乳の時間以外は麦茶などの飲み物をあげた方がいいんでしょうか😵?
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 母乳
- 授乳
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2

離乳食のイスについてです! 生後7ヶ月です。まだ腰が座っていないので、離乳食はバウンサーであげています。 現在はローテーブルで大人も食事を食べているので、インジェニュイティを検討していましたが、1歳ごろに戸建てに引っ越す予定です。 引っ越し後はハイローチェアにす…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- バウンサー
- 食事
- 戸建て
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後7ヶ月女の子のママです。 夜の寝かしつけがしんどいです。 私の娘は元々お肌が弱く、特にお風呂後や 寝入る前や寝た後に物凄く頭を掻きむしります。 皮膚科で薬などは貰っていてもうかれこれ 3.4ヶ月ロコイド塗ってます。 頭にはプロペトという処方されたワセリン塗ってます…
- 生後7ヶ月
- お風呂
- 寝かしつけ
- 女の子
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後7ヶ月の寝かしつけについてです。 生後4~5ヶ月くらいの頃は夜布団に寝かせて少しすると自分で寝ていたのですが、6ヶ月に入ったあたりから暗めの寝室へ連れて行き布団へ下ろすとさっきまでご機嫌でもギャン泣きするようになりました。 そこからは抱っこしてもぐずぐず、降…
- 生後7ヶ月
- 寝かしつけ
- マッサージ
- 布団
- 生活リズム
- まなか
- 2

生後7ヶ月の子がいます。 おしっこの回数が最近激減しました。 だいたい3-4時間に1度おむつ替えをしているのですが、全く濡れてない時もあります。 よく動く子なのでたくさん汗はかいてます。でも、1日にミルク700-800くらい飲んでいるし離乳食も食べてるしこまめに水も飲ませて…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- おむつ替え
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 2









ディズニーランドについて、 みなさんなら、どちらの日程で予定しますか? ① 10月中旬の金曜日 下の子は、生後6ヶ月 上の子はハロウィンだと少し怖がるかも🤨 ② 11月下旬の金曜日 下の子は、生後7ヶ月後半 上の子がクリスマスは喜びそう✨ 少し寒いですかね? 気温やイベント…
- 生後7ヶ月
- 生後6ヶ月
- イベント
- クリスマス
- ハロウィン
- すぼらママ
- 2

関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード