「生後7ヶ月」に関する質問 (317ページ目)


35週で生まれた生後6ヶ月の赤ちゃんです。 RSが流行期に入ったとの事で今シーズン1回目のシナジスを打ってきました。 病院から今月始めたら接種の対象になるけど、来月(生後7ヶ月)になったら対象外になると言われています。 これは生後6ヶ月のうちに今シーズン1回目を打ったら…
- 生後7ヶ月
- 保険
- 病院
- 妊娠35週目
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3






生後7ヶ月半👶🏻 炭水化物(80g) 野菜(60g) タンパク質(15g)(豆腐・ヨーグルトのときは20g) はあげすぎですか?🥹💦 ミルクは朝昼夜の3回です🍼(1回160〜180ml)
- 生後7ヶ月
- ミルク
- ヨーグルト
- 野菜
- タンパク
- はじめてのママリ🔰
- 1














今さらなんですけど、母乳足りてると思いますか? 今、生後7ヶ月の息子です。 出生体重は3.1kg、現在体重は7.8kgぐらいです。 完母なんですが、母乳足りてると思いますか? ここ1ヶ月ぐらいで体重は450gぐらいは増えています。
- 生後7ヶ月
- 母乳
- 体重
- 完母
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後7ヶ月半です。 ストローマグに麦茶入れて机に置いておくと 欲しい欲しいって泣いてきます。 あげるとすごいがぶ飲みしてしまいます。 ミルク、離乳食に影響ありません。 麦茶のあげすぎってよくないですよね?
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- ストローマグ
- 麦茶
- ママリ
- 4



ミルク量について あと1週間程で生後7ヶ月になる女の子です。 生後5ヶ月丁度で離乳食を始めました。 完ミで生後3ヶ月からミルクを4時間おきに160飲みます。140に減らしても足りないとギャン泣きをします。 生後3ヶ月の時に助産師さんに今のミルク量のままでも大丈夫と言われま…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 小児科
- 体重
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後6ヶ月、もうすぐ生後7ヶ月になります! そろそろ離乳食を2回食にしたいのと、支援センターに通い始めたいな〜お友達がほしいな〜と思っているのですが、どのように1日のスケジュールに組み込むか悩んでいます💦 今の大体のスケジュールです↓ 6:00 起床 6:30 着替え・保…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 着替え
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 10


関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード