※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
子育て・グッズ

生後7ヶ月の息子が夜泣きがひどく、3時間おきに起きてしんどい。2歳の娘も手がかかり、疲れている。早く夜通し寝てほしい。

生後7ヶ月の息子の夜泣きがひどくてしんどいです。
新生児の頃からまだ一度も長く寝たことありません。
8時に寝かせて、11時、2時、5時に起きます。
ミルクをあげると満足して寝ます。飲むまで何してもギャン泣きです。
生まれてからほぼずっと3時間おきに起きていてしんどいです。

2歳の娘も自宅保育していて、日中まともに昼寝できないし、イヤイヤされるし、2人でギャン泣きされたときにはもう本当に死にたくなります。
最近は頭もまわらずボーっとしてやばい感じがします。

はやく夜通し寝てほしい。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です!
上の子たちは卒乳するまで
しっかり3時間おきでした😅
10ヶ月頃に夜間断乳しましたが
夜間断乳すると
少しは楽になるかもです💦

  • nana

    nana

    ありがとうございます🥲
    うちの上の子も卒乳まででした…。
    夜間断乳もギャン泣き耐久しなきゃと思うと白目剥きそうです😱😭

    • 6月20日
mana

全く同じくです( ; ; )
うちも未だに3時間おきでめっちゃつらいです...🥲
寝てくれても4時間です😓

  • nana

    nana

    一緒ですね😭😭
    日中眠くて眠くて…
    2歳の長女ですら夜中起きるのでまだまだ先が長そうです😭

    • 6月20日
  • mana

    mana

    わかります(T . T)
    おしゃぶりも効かないですよね💦
    娘さんも夜中起きるの辛いですね・・・すんなり2人とも同じ時間に昼寝してくれたらnanaさん休めるのに😱(そんなタイミング合うわけがない...って感じですよね)

    • 6月21日
あんころ

お疲れ様です。
しんどい気持ちわかります。
うちもかなりの細切れで、眠くて頭おかしくなりそうですが、
時間が解決してくれると信じています。

  • nana

    nana

    寝不足で常にイライラしててすぐ怒っちゃうので早くゆっくり寝たいです😭
    仕事復帰も考えているのでどうにか夜通し寝てもらわないと、って思うと余計焦ってしまいます。
    上の子も卒乳したら長く寝てくれるようになったので、それまでの辛抱ですね。😣

    • 6月20日