「生後7ヶ月」に関する質問 (318ページ目)





もうすぐ生後7ヶ月になります。完母です。 今まで両方10分ずつあげていましたが、最近は片方3分ずつで終わることが多いです。 今朝起きてからも、片方5分飲んで終了でした💦 もう片方は飲んでくれません😭(おっぱい張って痛い…) 1日の授乳回数は5〜6回です。 こんなものでしょう…
- 生後7ヶ月
- 完母
- 授乳時間
- 授乳回数
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後7ヶ月での完ミ移行と夜間授乳について 今まで母乳メインの混合でしたが、連休明けから遊び飲みすらせずに咥えた直後にそり返り拒否をするようになりました。 あまりの飲まなさと保育園に向けて完ミに移行しつつある状態です。 今までも飲む量や母乳/ミルクに関わらず9時間…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 母乳
- 離乳食
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 4

これは場所見知り人見知りでしょうか、、、? 生後7ヶ月息子、初めて私の実家に帰りました。 着いたばかりの時は、プレイマットに置けばすぐ泣くし、怯えたような顔でギャン泣きしていました。 赤ちゃんの祖父祖母が抱いてもギャン泣き、私が抱っこしてる時は落ち着いてました…
- 生後7ヶ月
- おもちゃ
- プレイマット
- 赤ちゃん
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1





今くらいの時期にパジャマで半ズボンをはかせたら 体は熱いのにふくらはぎとかが冷たいことありますよね、、、 その場合レッグウォーマーははかせて寝かせてますか?💦💦 生後7ヶ月の赤ちゃんです👶🏻
- 生後7ヶ月
- パジャマ
- 赤ちゃん
- 熱
- 体
- 🎈😀♡
- 2



ハイハインや水分補給のためのお茶はどのタイミングであげてましたか?生後7ヶ月なんですが、そろそろ暑くなってきたし、大きくなってきたしでどうしようか悩んでます。
- 生後7ヶ月
- 水分補給
- お茶
- ハイハイン
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後7ヶ月の娘(完ミ)が保育園でミルクを飲みません💦 現在慣らし保育中なのですが、園で10ml程しか飲んでくれません。園の中では泣くことも無く(登園の時だけ少し声を上げる程度)クラスに入るとすぐおもちゃで遊んだりお友達と楽しそうにしているようです。先生方もスプーンで飲ま…
- 生後7ヶ月
- おもちゃ
- 保育園
- 哺乳瓶
- 粉ミルク
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後7ヶ月半の息子です。 ・離乳食は全く食べない(ハイローチェア、バウンサーに座らせただけで仰け反ってギャン泣き、あやしつつようやく食べたかと思ったらまたギャン泣きの繰り返しで未だに5口くらいしか離乳食食べず、完食した経験0) ・夜は全く寝ず、昼寝も30分程度で一…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 睡眠時間
- バウンサー
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 5


完母の方、夜中2回は起きるよって方、離乳食あまり進んでないよって方 授乳回数何回ですか?? 今親子で風邪引いていて離乳食はお休みしたり、少しだけにしたり、2回食まだ始められていません… 生後7ヶ月になったばかりです🥲
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 完母
- 親子
- 授乳回数
- ママリ
- 6

離乳食を全く食べません😭 現在生後8ヶ月、もうすぐ9ヶ月になる息子がいるのですが全く離乳食食べてくれません。 小さく生まれ、首座りも少し遅くて主治医の判断で生後7ヶ月頃から離乳食をはじめました。 始めた頃から今まで自分からお口を開けてくれたことは一度もなく、笑わせて…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- 息子
- 食材
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後7ヶ月のママです👩🏽 最近になって反り返りが激しくなりました👀 離乳食を食べてるとき、嫌な事があったとき等。 同じようなお子さんいらっしゃいますか? あと、首を左右に振るのも最近増えたような💦
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 反り返り
- はじめてのママリ🔰
- 1







現在生後7ヶ月、もう少しで8ヶ月です。 離乳食時以外の水分補給は 水orお茶、どちらでしょうか?🫣 もし理由があれば一緒に教えていただきたいです! ちなみに我が家は、お茶ですが水に変えようかな?と思っているところです。 出産する前からノンカフェインの麦茶を家で沸かし…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 水分補給
- ノンカフェイン
- 出産
- はじめてのママリ
- 5
関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード