※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maro
子育て・グッズ

生後7ヶ月で2回食にしようと思っています。アレンジメニューが必要か悩んでいます。具材そのままでもいいでしょうか?

離乳食について🥣
あと数日で生後7ヶ月になりますが、現在1回食です。

キリがいいし、めんどくさいので7月になる
タイミングで2回食にしようと思っています🫣

離乳食のメニューに関してなんですが
インスタや離乳食本を見るとみんなきちんと
アレンジメニューを作っていて本当すごいな〜と、、、

私は基本的にズボラ離乳食で、
10倍粥➕野菜➕タンパク質をそれぞれ
そのままあげてます。笑

野菜やタンパク質を10倍粥に混ぜながら
食べさせたりするので、わざわざ作る時に
アレンジメニューにする必要ある?と思っちゃうのと
ただただめんどくさいからです……🫠

たまにはアレンジメニューに
してあげた方がいいんでしょうか?

しっかり食べてくれていれば栄養摂れるし
具材そのままあげるだけでもいいですかね😅

コメント

ママリさん

そのままでいいと思います✨
食べが悪くなってきたり、お母さんのやる気が出たときに総菜っぽくしてみよっかなーてレベルでいいと思います👌

ママリ

そのままで食べるならそのままで全然いいと思います。子どもが慣れてきてあまり食べなくなったらアレンジしてみるとかで。
地元の離乳食教室では、カミカミ期くらいからぼちぼち、食材を混ぜることでの美味しさも伝えるためにアレンジも加えていけばいいんじゃないかとアドバイスもらいました。

ひめ

こんばんは🌛
うちの子も、同じ月齢ぐらいで17日で7ヶ月になったので、キリがよく明日から2回食にしようかなって思ってます(* 'ᵕ' )☆上の子と違って凄くよく食べてくれるので!作りがいはあるのですが、1週間毎にストック作るのめんどくさいですし💧たまにはベビーフードに頼ろうかなってwwストックをこの間購入しましたww😃
FCOOPでも色々あるので、それに頼りまくりですし💦とりあえず色んな野菜🥬ストック作ってタンパク質(ささみ、鮭)とかもストックしてベビーフードである、和風だしとか味噌汁の素に頼ってます(‘*‘)w

はじめてのママリ🔰

私もそんな感じです🙌
ストック作る時に、本を参考に食材買ってますが、それもあくまで参考で、違う食材買う時もあるし、あげる時は適当にお粥に混ぜてあげてます😂
本人は美味しそうに全部食べてくれるので全然問題ないと思ってます🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

後期までは調味料も使わないので、野菜の状態でストックしてその時々の気分で野菜を組み合わせて出汁入れたり、コンソメ入れたり、豆乳入れたり、トマトペースト混ぜたりしながら少し味変してレンジで解凍してますよ☺️
保育士ですが、うちの保育園は中期まで野菜に少し出汁が入ってるだけでした!!後期からは幼児食をもう少し薄味にしたものが出ていたので同じ感じにしています☺️

はじめてのママリ🔰

おかゆは7倍がゆですが、私もちゃんとした?お料理っぽいのにはしてません😂

たんぱく質と野菜混ぜてあげるくらいです🙆‍♀️
それもアレンジ的な意味より、一つずつ食べさせると時間がかかるので混ぜてるだけです笑

インスタで、おかゆに何でも混ぜて食べさせると将来ふりかけご飯など味がついてるごはんしか食べなくなる子がいると見たので、一応おかゆだけは何も混ぜないことが多いです🙋‍♀️