※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

新生児から7ヶ月の赤ちゃんが睡眠時間が少ない場合、自閉症などの特性がある子が多いか知りたいです。

新生児の頃から14.5時間.生後7ヶ月の今でも10時間〜12時間しか寝ません。
自閉症等の特性?があると高確率で、睡眠障害があると知人に聞きました。
やはり睡眠があまりとれない子はこういった特性がある子が多いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今日8ヶ月になったばかりのうちの子も、同じくらいしか寝ませんよ🤗大人でもよく寝る人、あんまり寝ない人がいるくらいですし、個性と言いますか…人それぞれ必要としてる睡眠時間が違うのは普通の事なので、毎日ミルク飲んで、おしっこやうんちが出てるなら、気にしなくていいと思います😊

はじめてのママリ🔰

睡眠障害というほど少なくはないと思います🤔
めちゃくちゃ寝るのが下手とか睡眠時間以外に何か気になることはありますか??

せいちゃんまま⭐

大人でも自閉症じゃなくてもショートスリーパーとかいますしね💦
平均とされる時間以下でも大丈夫な人もいれば平均以上寝ないと動けないって人もいますしそれと一緒な気がします☺️
うちの子も10〜13時間しか寝てませんよ🙆‍♀️
心配事を病気とか障がいに関連付けようと思えばいくらでも心配事出てきますもんね、気持ちは分かります💦
というより他の方も仰っている様に睡眠障害という程の睡眠時間じゃないと私も思います🙆‍♀️
流石に9時間以下とかなるとちょっと心配しますけど(^_^;)

ちゃむ

上の子も下の子も7ヶ月の時は11時間位でしたよ〜
少ないと9時間の時もありました
ただ単にショートスリーパーなだけだと思います

deleted user

え、そうなんですか😭
娘11時間くらいしか寝ないです🙄❤️