※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🫥
子育て・グッズ

生後7ヶ月でお座りできず、つかまり立ちしている状況。座りたいが個人差か。

生後7ヶ月です!!
お座りできないんですが、つかまり立ちしてます💧
順番違いますよね笑
早く座ってほしいんですが、こればっかりは個人差ですかね。。笑

コメント

ままりーの

個人差だと思います!
うちの子も、お座りの前に伝い歩きまでしてました😂

  • 🫥

    🫥

    同じ方おられて安心しました✨
    やはり個人差ですよね💧

    • 6月21日
ママリ

上の子も下の子もつかまり立ちが先でした!おすわりは遅かったです😂

  • 🫥

    🫥

    わ!そうなんですね✨
    上の子は順序通りだったので、まさか!と思っちゃいましたが、結構いるみたいで安心してます😆💘

    • 6月21日
ねむねむ

全く同じ状況です!
6ヶ月になったころからずり這いをマスターしてそこらじゅう這ってたと思ったら、ここ1週間ほどでつかまり立ちをマスターして常に立てそうなところを見つけて立ってます😅
お座りは全然安定せず、お座りで遊ぼうよ〜と私のまたの間に座らせておもちゃで気を引いてみたりテレビ見たりするのですが、すぐにのけ反って逃げ出します💦
少しの間でもお座りして遊ぶ時間があったらその間に家事とかできるのに、、、って感じです😅
同じ方がいて励みになります!

  • 🫥

    🫥

    同じくです!!座らせてもすぐに体ねじって脱出します💧
    立てるのはいいんですが、ちゃんとまだ座れないから手離してすぐ頭から倒れちゃったり、立つの疲れたら泣いて呼んできます😂💦
    私も励みになります😭✨うちだけじゃなくて良かったです♡

    • 6月21日