「生後7ヶ月」に関する質問 (166ページ目)




生後7ヶ月、添い乳がやめられません💦 卒乳後どうやって寝かしつけたらいいのか今から悩んでます(笑)早いですが… みなさんはいつどうやってやめましたか? 寝かしつけはどんな方法に変えましたか?
- 生後7ヶ月
- 寝かしつけ
- 卒乳
- 添い乳
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後7ヶ月〜8ヶ月のお子様の状況を教えて下さい! ①月齢 ②身長・体重 ③離乳食1回の量(トータル) ④今できること ⑤悩んでることや心配なこと よろしくお願いします🙇
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 体重
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 8






夜寝る時間を決めているママさん、相談にのってください🙇♀️ 長いです💦 今、生後7ヶ月で、支援センターの人や元保育士さんから、 夜寝る時間を毎日ある程度決めると生活リズムがつきやすくてよいよとアドバイスをもらったのもあり、 毎日19時〜19時30分に寝かせるようにしてます…
- 生後7ヶ月
- お昼寝
- 生活リズム
- 寝ない
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 4









生後7ヶ月の息子がいるのですが最近になって離乳食を全然食べてくれなくてヨーグルトとハイハインだけ食べてくれます🥲 急に離乳食を食べなくなった子がいるお母様方、お子様はいつ頃から普通に食べてくれるようになりましたか?💦
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 息子
- ヨーグルト
- ハイハイン
- いぬ
- 1




生後7ヶ月、寝る前にミルクを220ml飲み1時間後に泣いて起きて2時間寝ません。性格には、抱っこで寝るのに置くとギャン泣きです。ミルク足りなかったとかですかね?それとも夜泣き?
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後7ヶ月の娘がいます。生後6ヶ月の後半からつかまり立ちをするようになりました。 インスタやネット記事でつかまり立ちが早いのは良くないと書かれているのを目にして心配になってしまいました😭 理由は確かに納得出来るもので、つかまり立ちをしていたらなるべくハイハイを促…
- 生後7ヶ月
- 生後6ヶ月
- インスタ
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 6

関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード