![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べていますが、ミルクの摂取量が少ないです。1食目には7倍粥や鶏肉、野菜、果物を与え、ミルクは70~100ml程度です。他の方の経験を知りたいです。
生後7ヶ月です👶🏻離乳食なのですが、
・ 7倍粥60g🥣
・ 鶏肉(ささみ、レバー等)白身魚15g
・ 野菜、果物 15g
・ 麦茶、スープ 15g
を1食目にあげています
その後のミルクなのですが70~100mlくらいしか飲みません💦普段のミルク量も160ml程です
同じような方いますか?🥲
ちなみにミルクは160mlを5.6回
1食目(上の通り)2食目(7倍粥30gとコンソメ煮等15g)
な感じです👶🏻
- ☺︎(1歳6ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
離乳食よく食べるようになって
ミルクの量も減りました!
離乳食食べてすぐは
飲まないので2時間後くらいに
あげるときもあります😂
トータル600〜800のミルク量で
便秘もなく機嫌良く過ごしてる
ので子供の個人差だと思ってます☺️
☺︎
そうなんですね!😳
やっぱり個人差みたいですね、娘のペースでやってこうと思います💞
ありがとうございます🥰