※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
妊娠・出産

8月に出産予定で、1年後の4月に職場復帰を考えています。実家と旦那の実家が近く、保育園も近場。出産前の4〜6月に保育園見学を考えています。0歳からの保育園経験についての体験談やアドバイスを募集中です。

皆さんのご意見お待ちしてます🙇🏻‍♂️

今年の8月に出産予定です。

育休は1年間取得可能ですが
その次の4月(生後7ヶ月)から保育園に入れ
そのタイミングで職場復帰を検討しています。

私の実家と旦那の実家は歩いてすぐの場所にあり
お互いの実家から私の職場まで、車で5分程。
検討している保育園は職場から(実家とは反対方向に)
車で5分程の距離です。

保育園から呼び出しがあったとしても
すぐに行ける距離というのと、実家にも頼れるなと思っています

4月〜入園の場合、その前の年度の秋頃から申し込みが始まり
申し込み前に見学をするのがいいと聞きました。
私の場合8月出産ですが、出産後は時間がなさそうなので
出産前の4〜6月頃に見学に行こうかなと思ってますが
早すぎるのでしょうか....

0歳4月(4月〜ではなくても0歳の時)から
保育園に預けられた方いらっしゃいますか?

体験談やアドバイス何でもいいので
色々と教えていただきたいです。

よろしくお願いします。




コメント

ママリ

うちの子は5月生まれだったので0歳4月と言っても余裕があったのですが、夏頃にあちこち見学へ行って秋の申し込みで申し込みました。
保育園の雰囲気とか知る為だし、出産も控えて居るので都合の良い時に見学したら良いと思います。
実際見学へ行ってみたら印象が変わる事もありますし、何箇所か行ってみたら良いかと思います。

  • 🔰

    🔰


    コメントありがとうございます!🍃
    5月生まれのお子さんとの事で、夏頃の見学はお子さんも一緒に行かれましたか?安心して預けれる園が見つかるように視野を広げてみます!!

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    産まれて数ヶ月の娘を連れて5か所くらい回りました。うちの自治体は第五希望まで記入欄があるのですが、第一子の第一希望は少し難しそうな印象がありました。
    結果的には第一希望の保育園に9番目だったかの順位で入れたのですが、第4.5希望のところだったら辞退して延長も考えていました。
    今の保育園は第一印象から良くて自宅からも実家からも1番近いわけではないのですが、6年間通わせて本当に良い保育園だったなと思えました😊合う保育園に決まりますように◎!

    • 3月15日
  • 🔰

    🔰

    とても良い保育園に通われてたとの事でお子さんもママも安心して過ごされたようで良かったです🍃
    第1子の希望が通りにくかったり、、、というのは教えていただくまで知りませんでした💧
    私が住んでいるところも県で2番目に大きい市なのでそのあたりもしっかり考えてみます!!
    ありがとうございます✊🏻

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

早くないと思いますよ!
私は3月生まれだったので、途中入園もできず結局延長して1歳4月入園予定なのですが、出産前から保活してました💡
ただ、私の場合は見学OKなところと、夏〜秋頃にならないと見学うけいれてません!ってところがあったので全ては見れないのかも?ですが💦

  • 🔰

    🔰


    コメントありがとうございます🌟
    園によって対応が違うんですね!!その辺も視野に入れて行動しようと思います^_^

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

私の自治体は赤ちゃんも連れて見学が必須なので産前の保活はできません。
その辺の確認もしておいた方がいいと思います!

  • 🔰

    🔰


    コメントありがとうございます!
    産前の保活が出来ない自治体があるのは知りませんでした!💧
    とてもいい情報ありがとうございます!

    • 3月14日
Ohana

昨年の8月に出産しました☺️
産休入ってすぐ、産まれる前に役所に行って保育園の手続きを教えてもらいに行ったら、8月出産だと産後はすぐ見学に行けないから今のうちに行っても良いよと教えてもらいましたよ☺️

  • 🔰

    🔰


    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!!私もできるだけ早めに行動しようと思います👍🏻お子さんは4月から保育園ですか?

    • 3月14日
  • Ohana

    Ohana

    産まれたら外出もなかなか大変なので早めの行動おすすめです♪
    4月から入れたかったのですが6月に引っ越すことになったので落ち着いてから引っ越し先で保育園探す予定です😊

    • 3月14日
  • 🔰

    🔰

    何事も早め早めに行動できるように情報収集頑張ります^_^
    そうなんですね!!お互い良い園に出会えますように🌟

    • 3月16日
くま

下の子8月生まれです😌
保育園激戦区、まわりに旦那含め頼れる人がいない、などいろいろな理由から見送りましたが出産前に見学行きましたよ!
生まれてからじゃあんま余裕ないですよね😭
全然早くないと思います!
4月は園側も新年度でバタバタなので5月以降おすすめします👌(元保育士です)

ちなみに上の子も転勤で引っ越したので1年くらいしか通っていませんが、0歳児クラスに9ヶ月で入園しました🌸

  • 🔰

    🔰


    コメントありがとうございます🌟
    元保育士さんからの情報とても有力で助かります!!4月に行こうかなと迷ってたのですが園側のことも考えて5月以降に検討してみます😊
    1歳になる前のお子さんを保育園に預ける事に対して何か抵抗などありましたでしょうか?

    • 3月14日
  • くま

    くま

    その頃は抵抗は全然なかったです!コロナ禍真っ只中で支援センターや各イベントもやってなくて家に引きこもりの日々で実家も県外だし旦那も単身赴任だったので刺激をあげたかったです☺️
    逆に今下の子が7ヶ月ですが2人目だと成長があっという間すぎて、上の子が激しい分癒しなのでそろそろ預けるってなったら寂しい気持ちはあります🥲

    途中入園だったので、気にかけてもらえたし良かったです🫶

    • 3月14日
  • 🔰

    🔰

    色々なものに触れたり、他の人と関わったりお子さんにとってとても良い刺激ですね🫰🏻
    0歳4月で預ける事に不安がありましたがプラスに考えれそうです^_^
    下のお子さんも楽しんでくれると良いですね🎶

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

昨年8月に出産して保活しました!結果はダメだったので申し込みまでの話で恐縮ですが…
6月から産休に入ったので、まずは市の保育課に相談しました!自治体によると思いますが近くの園の昨年までの大体の倍率や、提出書類で何がいるか?など教えてくれます。そのあといくつか園に問い合わせて見学させてもらいました。あらかじめ妊娠中であることを伝えて行きました。臨月近いと不安ですしこれより早めに行かれてもいいのではないかなと思います!
産後はほんとにほんとに時間もないし体力もないです😢
なので、見学と合わせて、書類何がいるかな?とか、どういうスケジュールでやるのかな?を調べておいて旦那さんにしっかり共有しておかれるのがおすすめです!

  • 🔰

    🔰


    コメントありがとうございます!
    体験談とても助かります🙇🏻‍♂️産後どんな感じかもまだ想像がつかなかったので、時間や体力が無いことがわかり早めに行動しようと思いました!私も産休に入ってすぐまずは保育課に相談してみようと思います^_^

    • 3月14日
ゆびまろ

去年の8月にちょうど出産し、今年の4月入園です。
私のところは12月に申し込みだったので11月頃に見学行きました。(その頃には暑さも和らいでいたのでお散歩がてらちょうどよかったです)

第一子の場合出産前に見学しても自分の子に合わせた見るべきポイントがわからない等あるので、出来れば秋頃が良いのではないかなぁと思います!

  • 🔰

    🔰

    コメントありがとうございます🌟
    同じ時期の出産と、入園された時期も私が希望してる0歳4月との事でとても参考になります😭!!
    子供に合った園となると、生まれた後がいいかもしれません!参考にさせていただきます😊

    • 3月16日