※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲んだ後に泣いて寝付かず、抱っこでないと泣く場合、ミルクが足りない可能性や夜泣きの可能性が考えられます。どちらでしょうか?

生後7ヶ月、寝る前にミルクを220ml飲み1時間後に泣いて起きて2時間寝ません。性格には、抱っこで寝るのに置くとギャン泣きです。ミルク足りなかったとかですかね?それとも夜泣き?

コメント

はじめてのママリ🔰

背中スイッチですかね。。。
後は昼どれくらい寝てるかとか。。。

ミルクは十分と思います。

はじめてのママリ🔰

たまにあります🥲
眠りが浅くて、背中スイッチが発動しちゃってるのかもです…
割と長めに抱いて、深い眠りに入ったなって思ったら置いてみるを繰り返してそれでもダメなら諦めて抱っこしてソファーで寝ます😓
ミルクは3時間経ったらまたあげてました🍼

maman

1時間後に1度泣いて起きて、それ以降は数時間は寝るのでしょうか?
それだったら、
うちもそのような時期がありました🥺

夜泣きは寝たと思ったら起きてを繰り返しですかね、
3度くらいその寝かせて起きてを繰り返したらようやく深い睡眠に入ってました😂

ママリ

たまに日中の昼寝がうまくいかないとそうなります🥹