「生後6ヶ月」に関する質問 (22ページ目)






生後6ヶ月過ぎた娘がいます。 顔の荒れ?湿疹がなかなか治りません。 たまにマシな時ありますが、またすぐ赤くなります。 よだれの量がすごいので、よだれかぶれだと思います… たくさんよだれが出るのはいつ頃までですか? 1歳くらいになったらよだれコントロールできるんでしょ…
- 生後6ヶ月
- 離乳食
- ベビー
- 食べ物
- カバー
- はじめてのママリ🔰
- 2


夫と離れて実家で生活するか悩んでいます。息子は生後6ヶ月です。 昼寝は30分寝れば良い方で3回ほどです。 起きている間の半分以上抱っこをせがまれて、抱っこ紐を長時間するのも息子の身体に負担かと思いそのまま抱き続けています。 ぐずる時間も長く疲労のためピリピリしやす…
- 生後6ヶ月
- 保育園
- お風呂
- 抱っこ紐
- 新幹線
- はじめてのママリ🔰
- 7

生後6ヶ月の息子がいます。 今お風呂ではベビーバスに入れて身体を洗う→浴槽に一緒に浸かる、とういう流れですが、身体も大きくなってきてベビーバスがギチギチに狭くなってきました。 もう少し大きめのベビーバスを買おうとも思いましたがまたすぐ使えなくなると思うと買うのを…
- 生後6ヶ月
- お風呂
- ベビーバス
- 息子
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後6ヶ月になる少し前から吐き戻しをする回数、量が増えました😢 同じように増えた方そういう経験がある方どうしてそうなったのか教えていただけると嬉しいです😢
- 生後6ヶ月
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 1



最近生後6ヶ月の赤ちゃんが布?繊維をずっと吸ってておしゃぶりは吸わないのに自分が来てる服とか毛布とかを吸っています。 布を吸ってないとずーと泣いてるんですけど、大丈夫ですかね。 毛布とかすぐびしょびしょになるんでやめて欲しいんですけど、どうしたらやめて貰えますか…
- 生後6ヶ月
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- 夫
- 柔軟剤
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後6ヶ月です。夜中寝返りで起きます💦しばらくトントンすると寝るのですが、40分ほどで寝てから泣いて起きてきます…最終手段で授乳すると朝まで寝てくれます。 この夜中に起きる時間と授乳によって、毎日の離乳食の時間もズレます… みなさんどうされてますか?
- 生後6ヶ月
- 離乳食
- 授乳
- 寝返り
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1


乳首の水膨れのようなものについてです。 生後6ヶ月になるこどもがいます。 数日前から授乳後、乳首痛くよく見たら水ぶくれのようなものができていることに気が付きました。 最近、乳頭が割れているような状態になっていたため、深く加えさせるようにすることと、授乳後はピアレ…
- 生後6ヶ月
- 授乳
- 乳首
- 赤ちゃん
- 体
- こだぬきの新米ママ🔰
- 3


生後6ヶ月の男の子がおります。 火曜朝嘔吐からはじまり、 病院で胃腸炎といわれました💦 今は吐くことはないものの少しおなかがゆるくて便が多いです。 離乳食はストップしてミルクだけあげているのですが3日たってもミルク飲もうとすると嗚咽したり 飲めても1回で100、飲まない…
- 生後6ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 病院
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1










関連するキーワード
「生後6ヶ月」に関連するキーワード