
生後6ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きてしまい、授乳で寝かしつけています。様々な対策を試みましたが効果がなく、夜の睡眠が続かず困っています。どうすれば良いでしょうか。
生後6ヶ月になる赤ちゃんが寝ません…
生後3ヶ月から夜間1、2時間おきに起きるようになり、その度に授乳で寝かしつけしていました。
いわゆる睡眠退行だと思うのですが、この3ヶ月、昼寝時間を調整したりミルクを増やしたり散歩したりスワドルやおくるみ、スリーパー、室温湿度調整、とにかくありとあらゆることを試しましたが特に変わらず、今は2、3時間おきに起きます。
もう3時間以上まともに眠れていません…夜は泣き始めたらしばらく様子見たりするのですが、結局酷くなり騒音のこともあって長く泣かせられず結局授乳するしかありません。
耐えるしかないのでしょうか。夜何度も起きるのがもういい加減我慢の限界です…
- むーん(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子7ヶ月ですが、全く同じ感じでした!
私もいくつか試しましたが寝ないし泣かれると嫌だったので、癖になってもいいや!とおもい授乳で寝てもらってます。
先週くらいからやっと4時間おきくらいになりました、、、😇
諦めて昼寝を一緒にガッツリとってます。
ちなみに上の子は1歳くらいまでずっと3時間おきでした😇😇😇

はじめてのママリ🔰
全く同じです!!😢
色々試しても変わらないし、賃貸なので泣き出したら結局授乳で寝かしつけてます
赤ちゃんは可愛いのにイライラしてしまう自分が嫌です
-
むーん
お返事遅くなってすみません🙇♀️回答ありがとうございます!
ほんと、昼間はめちゃくちゃ可愛いのに夜間起きられるとイライラが勝ってしまい、頭に血が上るのを感じます😭
色んな人に相談しても、寝る前はミルクにしたら?としか言われずそれももうやってるよーー!とムカついたり…
お互いほんと辛いですが、耐え忍びましょう…🥲- 5月31日

ぬん
全く同じ感じで、色々ネントレしたりしてましたがまとまって寝てくれず、いつになったら寝れるんだ…という感じでした🥲
一歳過ぎて、夜間だけ断乳したら夜通し寝てくれるようになりました!
それまで2、3時間ごとに起きてきてたのでビックリしました。
きっと夜中の授乳が癖になってたんだなぁと…🥲
-
むーん
お返事遅くなってすみません💦
ありがとうございます!やはり夜間断乳が効果的なんですね💭
まだ生後6ヶ月だと断乳早いですよね😭小児科の先生に相談しながら出来る時期になったらチャレンジしてみようと思います…!- 5月31日

ちっち
こんばんは!
私も今同じような投稿してきたばかりでええ!一緒!って共感しかないです😭
うちも3ヶ月くらいから1.2時間で起きるようになり、何やってもダメで、でもおっぱいあげると寝るので諦めてあげてます。
その眠さで何時間続くかわからない泣きに付き合う気力もなく、、
限界ですよね、わかります、私も同じです😔
-
むーん
お返事遅くなってすみません💦
同じ方がいてほっとしました!この時期寝る赤ちゃんも多くて、、なんでうちの子だけってつらくて🥲
一刻も早く寝てくれるならすぐ授乳させていいですよね🥲!- 5月31日
むーん
お返事遅くなりすみません🙇♀️
4時間おきでもまだしんどいですよね🥲1歳までと考えるとあと半年…いつか終わるとはいえお互い辛いですね😭
確かにお昼寝で多少は睡眠時間取れるのでそこで耐え忍ぶのが良さそうですね!🥲
回答ありがとうございます!