※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月寝なくなった前まで19時台に就寝したら5.6時間は寝てくれてた…

生後6ヶ月寝なくなった
前まで19時台に就寝したら5.6時間は寝てくれてたのに、6ヶ月に入ってから3時間経たずに起きてきます
それが朝まで🥲
泣いて起きてトントンしても抱っこしても泣いて寝ず結局授乳寝落ちさせてしまってます
それが癖になってるのかなって思うんですが9キロもあって重いし夜中にずっと抱っこ出来る気力と体力がありません🥲
抱っこで寝てそのまま腕枕で寝ようとしても2.3分で泣きます
なんでこんなに寝ないのって、本当にしんどいです
このまま授乳寝落ちしててもいつか長く寝れる時が来るのでしょうか、それとも毎度3時間も経たずに起きてくるのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもが1歳になるまでずーーーーっと授乳寝落ちでした!!
完母だったのでどれくらい飲めているか分からなかったし、夜中目が覚めて抱っこでも泣き止まないならお腹すいたのかな?と思っていました🥺
離乳食の回数増えて量が食べられるようになったらうちはどんどん夜泣きも減って夜寝てくれるようになりました!