「生後5ヶ月」に関する質問 (99ページ目)




【下痢 ノンラクトにすべきなのか】 生後5ヶ月の娘が下痢になり1週間ほどになります。 一度受診しましたが、ウイルス検査も全て陰性で 離乳食で胃に負担がかかったのだろうと診断を受け 整腸剤を処方されました。 日に日に夜もお腹が痛いのか寝つきがすごく悪くなり うんちも…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 症状
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後5ヶ月の子がいます。 最後16.17時頃にミルクをあげて寝かせると 空く時は12時間くらい欲しがらず 一晩寝ています。 これは空きすぎですか? おしっこはしていて、 今のところ体重も増えています。
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 体重
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後5ヶ月です! もう少しで離乳食を始めようと思い、まずは麦茶デビューをしようと赤ちゃん麦茶のペットボトルを購入しました! 今は常温ですが、開栓後冷蔵庫での保存と書いてあるのですが、次飲ませるとき冷たいままだよな、、とどうしたら良いのかわかりません💦 全くの無…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 赤ちゃん
- 冷蔵庫
- 麦茶
- はじめてのママリ🔰
- 1










そろそろ生後5ヶ月なのですが、ベビーベッドで寝かさず同じ布団同じベットで寝てる方 どのようにして寝ていますか? 布団事情など教えて欲しいです🥺 わたしは同じベットですが、その上に赤ちゃんのマットレス引いて硬めの布団乗せているのですが、よく起きます 一緒に隣で寝る…
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 布団
- 上の子
- はじめてのママリ
- 3


明日から離乳食開始します😊 タンパク質をいつから開始するか迷っています💦 年末年始にタンパク質入ってくると帰省中大変そうなので、お粥と野菜だけで1ヶ月すごして、年明けてからタンパク質始めようかなと思っています。 1/9頃(生後6ヶ月半頃)か12/20頃(生後5ヶ月半頃)ど…
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 年末年始
- 野菜
- 帰省
- はじめてのママリ🔰
- 5




お風呂の入れ方について質問です。 生後5ヶ月で首は完全に据わっています。 毎日ワンオペでお風呂に入れているのですが、最近寒いのでお湯に入れてあげた方があったかいと思い今だに沐浴で入れています。 洗面所も狭く(トイレ洗濯機洗面台が区切りなくある状態)寒い、落ち着い…
- 生後5ヶ月
- バスチェア
- 赤ちゃん
- 洗濯機
- 沐浴
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後5ヶ月半の男の子を育てています。 3ヶ月頃に初めて寝返りをし、4ヶ月半ばで寝返り返りをするようになりました。 しかし、ここ最近できるはずの寝返り返りをほとんどしなくなりました🥲 うつ伏せは好きなようで、寝返りしてしばらくは機嫌よく過ごせるのですが、疲れてくると…
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 男の子
- うつ伏せ
- 寝返り返り
- はじめてのママリ
- 2



質問じゃなくただの吐き出しです。 生後5ヶ月(もうすぐ6ヶ月)の子にイライラしてしまいます。 日中はあまりグズらないしグズられたとしても大体理由のわかるグズリなので対応できるんですけど、深夜と早朝だけは自分の心にまっっったく余裕がなくイライラしてしまいます。 ラ…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 赤ちゃん
- 体
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 6
関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード