「生後5ヶ月」に関する質問 (110ページ目)



平日保育園に行っていて離乳食が6時台に食べる為 アレルギーものは土曜日の9〜10時に上げています。 ただ、そうなるとチャレンジ回数が少ないです😞 日曜日や祝日もチャレンジしていいと思いますか? ちなみに日曜日開いてるクリニックはありますが 祝日は、夜間休日のみやってい…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 保育園
- 生後6ヶ月
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 1


昨日で生後5ヶ月になりました。生後4ヶ月前後には首座りはしてました。うつ伏せになると頭は上がってます。 でも寝返りしようとしません。寝返りのやる気なかった子居ますか? 大人がお尻や腰辺りを支えて半分〜8割くらい転がすとそこからクルンと上手にうつ伏せします。 でも…
- 生後5ヶ月
- 生後4ヶ月
- 遊び
- 寝返り
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後5ヶ月の子がいます! 母乳よりの混合です! ミルクは1日3〜4回、1日600くらいです。 新生児から2ヶ月くらいまで吐き戻しが結構 多い子でした。でもその後から哺乳瓶拒否がはじまり ミルク飲んだり飲まなかったりでしたが吐き戻しが グッと減り喜んでたんですがココ最近また多…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 母乳
- 新生児
- 混合
- A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
- 0

いま生後5ヶ月です。 夫がいつかは2ヶ月間海外出張に行かなきゃらしいです。 ある程度時期の希望を聞いてくれるそうなのですが 6ヶ月〜1歳8ヶ月の間だと、どの時期が比較的ワンオペ楽だと思いますか?
- 生後5ヶ月
- 夫
- 海
- 外出
- 1歳8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5














恥ずかしい話なのですが、何と言えばやめてくれるでしょうか?😖 4歳年少の娘がいます。 1〜2ヶ月ほど前から、家でおならがしたくなったときに旦那がいれば旦那、いないと私に「ちょっとソファ(or 床)で横になって」と言い、寝転がると顔に跨ってその上でおならするようになり…
- 生後5ヶ月
- 旦那
- 保育園
- おなら
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 8


ステップ離乳食のアプリを使っています。生後6ヶ月から離乳食を始めた場合、きちんと1ヶ月ずらしてゴックン期2ヶ月、モグモグ期2ヶ月を進めていくのでしょうか? 今は離乳食を開始して1ヶ月経過、生後7ヶ月です。 生後7ヶ月だけど離乳食はまだ2ヶ月目だからまだゴックン期後期…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- アプリ
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後5ヶ月の子と上の子をワンオペでお風呂に入れる際のバスチェアを探しています。 リッチェルのひんやりしないおふろチェア or ラッコハグで悩んでいるのですが、どちらがいいとかありますか?(>_<)💦
- 生後5ヶ月
- バスチェア
- 上の子
- お風呂に入れる
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 2

4歳と生後5ヶ月の子供がいます。 お風呂の洗い場がかなり狭く、ワンオペ風呂の際は 下の子、脱衣所の床で腹這いで待つ(私の姿が見えなくなると泣くのでずっと泣いてる。脱衣所も狭いのでバウンサーだとそれ以外何も置けなくなる)→上の子を洗う→浴槽へ→私が洗う→下の子を洗う→3…
- 生後5ヶ月
- 着替え
- お風呂
- スキンケア
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード