
コメント

退会ユーザー
不安だとは思いますがそのまま見守ってもいいのかな?と思います。生後5ヶ月ならまだまだ大丈夫ですよ!
うちの子3歳まで指しゃぶりしてましたが歯並びに影響出てませんし歯医者でも無理させず様子見と言われていました。
やめたきっかけは指しゃぶりする方の手を怪我したことで、自分からやめてました。

モエ はじめてのママリ🔰
答えにならないかもですが・・・
新生児~2歳くらいまでは指しゃぶりによって発達や心の安定を促します。
なのでこの時期の指しゃぶりは発達に必要な行動なので、無理して辞めさせる必要はありませんよー。
ですが、やっぱり気になりますよねー汗
-
はじめてのママリ
そうなのですね知らなかったです😫
今は寝てくれるし助かるけど後々後悔してしまうことがあるなら、早めに辞めさせといた方がいいのかなと思ってました😫😭💦- 12月7日
はじめてのママリ
そうなのですね、、、
甥っ子が4歳ですがいまだに寝たあと無意識に吸ってるらしく、歯も傾斜してると歯医者で言われたそうです😭
3歳くらいの時姉がおしゃぶりやめさせるのにすごい苦労してていまだに無意識で吸ってるので、これやばいと思ってます🤣💦😵💫
退会ユーザー
たしかに歯医者さんでも、4歳まで続いたらちょっと頑張ってやめさせないとねという感じでした💦
身内にやめられない子がいると不安になりますね😭
怖いので最終手段ですが、周りの子はゆびたこって絵本でやめたりしてるようでした!
はじめてのママリ
ゆびたこという絵本があるんですね!
要チェックしときます💓
読めるようになったら読んであげたいと思います👍