「生後5ヶ月」に関する質問 (512ページ目)








【生後5ヶ月】お風呂でギャン泣きしてしまいます。 新生児期からずっと夫がお風呂に入れていて、これまではほとんど泣くことなく気持ち良く入っていたのですが、最近急に泣くようになってしまいました。入浴時間は基本18時頃です。 経緯は以下の通りです。 【6日前】眠くてあまり…
- 生後5ヶ月
- お風呂
- ベビーバス
- 新生児
- 赤ちゃん
- フィッシュソーセージ
- 6




赤ちゃん用マグについて! 生後5ヶ月の息子にマグを購入しようと思うのですが、 初めはスパウトから始めればよいでしょうか?? おすすめのマグもありましたら、教えていただきたいです☺️
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- おすすめ
- 息子
- マグ
- はじめてのママリ🔰
- 4


ベビーカーの購入検討について。 生後5ヶ月の第1子を育てています。 お出かけは今までずっと抱っこ紐でしたが、もうそろそろベビーカーの購入を検討しようかと思っています。 先日、ショッピングモール内で借りられるベビーカーに初めて乗せてみたのですが、すぐに泣いてしまい…
- 生後5ヶ月
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- バウンサー
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 5




生後5ヶ月の息子ですが まだ声を出してケラケラ笑いません😂 ママリで検索すると3ヶ月で声出したというのを多く見て心配です、、、。 いないいないばあ、こちょこちょ、目を合わせただけで 大きな口開けてにこーっと笑いますが声は出ず😢 何をしてあげたら声出して笑いましたか? …
- 生後5ヶ月
- 息子
- 寝返り
- いないいないばあ
- はじめてのママリ🔰
- 7





生後5ヶ月なんですが、ものすごく薄毛ちゃんです👶🏻笑 おハゲだった子は大体どれくらいから生えてきましたか? 結べるようになったのはいつですか? 毎回、会う人に「男の子?」と言われます😂
- 生後5ヶ月
- 男の子
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 4



成長の早かったお子さん 何ヶ月頃で歩けるようになりましたか? 下の子成長が早く、生後2ヶ月で寝返り、生後3ヶ月で高ばい、生後5ヶ月でつかまり立ち、生後6〜7ヶ月でつたい歩きしました。 もう歩き出しそうな感じでたまに何も捕まらずに立ってみたり、しばらく足だけで立ってら…
- 生後5ヶ月
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- 寝返り
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 7




生後5ヶ月の赤ちゃんです、 普段完母でわたしが風邪をひいてしまったのでミルクを数ヶ月ぶりにあたえたら、大泣き拒絶の後口の周りが真っ赤っかになってしまいました。 原因として考えられることって何がありますか? 病院に行ったほうがいいでしょうか?
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 病院
- 完母
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード