※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝の7時に離乳食は早すぎるかもしれません。11時のミルク前に離乳食を考えてみてはどうでしょうか?

生後5ヶ月ちょっとです。

来週から離乳食を始めようと思います!

今、以下のスケジュールなのですが
どのタイミングで離乳食をあげればいいと思いますか?
アドバイスお願いします😢!

6時半〜7時 起床
7時 ミルク200ml
8時半〜9時 朝寝①
10時半〜11時 朝寝②
11時 ミルク200ml
13時〜15時 昼寝
15時 ミルク200ml
17時〜17時半 夕寝
18時半 お風呂
19時 ミルク200ml
19時半 就寝

です!!
朝の7時に離乳食だと病院あいてないから早過ぎますよね?💦
そうすると11時のミルクあげる前に離乳食の方がいいんでしょうか??

コメント

deleted user

うちは7時にあげる予定です。かかりつけが8時半からなので。
11時だとかかりつけはお昼休憩になりませんか?もしお昼もやられているなら11時にします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もできれば7時がいいんですが、かかりつけが9時からなんです😢
    9:00〜12:00までです😢

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    難しいですね😢😢
    11時に食べてすぐ出るとも限りませんしね。お力になれずごめんなさい…

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢!!

    • 1月6日
deleted user

11時でいいと思いますよー🙆‍♀️
アレルギー出るのはだいたい食べた直後から30分以内と言われたので、何かあったらすぐ駆け込める時間がベストかと思います。
卵、小麦、大豆とか気を付けなきゃいけない食材の初めての時は時間気にしました!それ以外はだいぶ適当に…😥

  • deleted user

    退会ユーザー

    食後2時間は注意して様子を見ると言われてますよね👍

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまに朝寝②を11時前〜11時半寝てしまって11時半ミルクになることがあるのですがその場合11時半に離乳食+ミルクでも大丈夫ですかね??💦

    病院は12時で午前終わっちゃうんです😢

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    別で返信しちゃいました🙏💦

    • 1月6日
deleted user

そしたら朝寝1と朝寝2の間にあげちゃえばいいのでは⁇
9時半とか10時くらいに。
まだ小匙程度ならそこまでお腹空いてなくても食べると思いますし🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もできればそれがいいな、と思ってました!!
    でも調べると離乳食とミルクはセットで、とばかり出てきてどうしようか悩んでました😢!!

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たぶん月齢上がると朝寝一回昼寝一回になると思うのでもっとやりやすくなりますよね😄
    うちも下の子がそろそろ離乳食始まりますが、寝る時間バラバラなので起きてて機嫌良さそうな時にあげちゃうつもりです😅
    ミルク直後以外で病院開いてる時間ならいつでも良いかなーと。

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!!!
    いろいろ教えていただきありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
    様子見ながら週明けから頑張ります!!

    • 1月6日
ママリ

うち朝寝①と②の間にあげてますよ!
離乳食とミルクはセットで、と書いてある本多いですけどうちはセットにしちゃうと吐き戻すのでタイミング分けてます🙆‍♀️
もし心配なら小児科の先生や管理栄養士さんにご相談されるとより安心だと思いますが、セットにこだわる必要はないと思いますよ❤️

離乳食スタート楽しみですね、いっぱい美味しく食べてくれますように🍽

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクとセットでない方のお話聞けて嬉しいです😢!!
    うちもスケジュール的に間にあげてみようと思います!!
    ありがとうございます😢!!

    • 1月6日