※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

「パンを買いたかった」の一点で昼からずっと(一旦昼寝しました)機嫌…

「パンを買いたかった」の一点で昼からずっと(一旦昼寝しました)機嫌悪いんですが、これってイヤイヤ期の子でも普通ではないですか?

支援センターの入り口にパン屋さんが売りに来てるときがあるんですが、今日は来ていなくてパンが買えませんでした。
朝そこについた時から本人は「パン屋さんいないね」と言ってました。
私は特定の曜日にしか来ないことを知っているので「今日は来ないよ、買えないよ」とは話していました。

帰ろうとすると出口で大泣き、車に乗せて帰りましたが家でもずっとパンパンと怒っていて、代わりに子の好きなドーナツを提案するも意地になり食べないまま泣き疲れて1時間くらい寝ました。

昼寝から起きて40分くらい経ってますがまだパン欲しい😭と泣いてます。

気持ちの切り替え早い方だと思ってたんですが2歳8ヶ月あたりからイヤイヤすごくなりこんな感じになりました💦
今日は食べ物でしたが、他の地雷でこんな状態になることが割とあります。
必ずなるわけではなく早く切り替えられる事もありますが…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも下の子がたまにあります💦もともとイヤイヤ期凄くて、お姉さんの幼稚園送ってから買い物行きたいって言ってあとで行こうってそのまま行かなかったら癇癪で30分以上泣いたりします😩