※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りえ
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが野菜を嫌がる問題について相談です。10倍がゆは好きだけど、野菜はNG。裏漉しをしていないせいで繊維が気になるかも。克服方法を教えてください。

生後5ヶ月、離乳食初期の野菜嫌いについて相談です。

10倍がゆは好んでパクパク食べてくれますが、
野菜類がNGで渋い顔してぶーってされます。
今のところ、にんじん、かぼちゃ、さつまいもを試しましたが全て食べてくれません。。。
おかゆに混ぜたりしましたが、それでもダメでした。

野菜は茹でてすり鉢ですり潰してるのですが、
裏漉しはしてないので若干繊維?舌触りが残っており、
それが原因だったりしますか??

かなり悩んでるので皆さんの離乳食初期の野菜克服方法教えてほしいです。

コメント

ユニット

食品加工の仕事をしていて、その時に、調理師さんに教えてもらったことですが、とにかくひたすら潰して混ぜると甘味が出てきます!もう潰れていても混ぜる!甘味が出るまで混ぜる!ブレンダーを使うと早いし楽チンです😃うちの子は、パクパク食べてました!参考までにm(_ _)m

☺︎

初期はアレルギーの確認や、こんな味があるよ、こんな食感もあるよって知ってもらう時期なので食べないことに悩まなくてもいいですよ☺️そのうちけろっとして食べる時期がいきなりきたりするものです👏🏻☺️
今はどうやって野菜を柔らかくしてますか?炊飯器や圧力鍋でゆっくり煮ると野菜の甘みが出やすいですよ☺️あとは単に甘い野菜が好きじゃない可能性もあります☺️にんじん、かぼちゃ、さつまいも、どれも甘いですからね☺️うちの子は小松菜とかほうれん草とかの方が好きだったりもします☺️

☺︎

炊飯器で炊いて水分足しながらブレンダーかけてました!
水分がなくて食べにくいとかはないですか?

ママリ

野菜は蒸すと甘味が増すそうです。試していたらごめんなさい。