「生後5ヶ月」に関する質問 (445ページ目)











生後5ヶ月の夜間睡眠時間について 生後5ヶ月の息子の事です。 新生児・1ヶ月、2ヶ月頃には、夜間も 4〜6時間位夜間も寝てくれていたのですが、 4ヶ月に突入した頃より、夜間1時間〜1時間半で泣いて起きるようになりました。 もともと寝てくれていたので、夜間起きるのが苦痛で…
- 生後5ヶ月
- 睡眠時間
- 授乳
- 完母
- 新生児
- ちぇりーぶろっさむず🌸
- 2


生後5ヶ月の赤ちゃんですが泣いたらすぐにミルクをあげてしまいます。。 今も寝てたのに2時間で起きてしまって抱っこゆらゆらしても泣いてたので前回から3時間しか立ってないけどミルク飲ませました。1日のトータル1200mlになってしまいました。一応飲んだらまた寝たのですが、旦…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 旦那
- 赤ちゃん
- 泣き止む
- はじめてのママ🔰
- 6


生後5ヶ月以降の方。 ミルクをあまり飲まなくなってきた事や、 就寝時間が少し遅くなってきてしまっている事もあり 離乳食時間やミルクの時間、お風呂の時間を 少しこのGWに変えてみたいと思っています。 8時前後におきて20時〜21時頃就寝の方で ミルクの時間やお昼寝の時間…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 3







生後5ヶ月の息子がいます。 最近、朝までぐっすりの日もあれば2-3回起きちゃう時もあります。 起きちゃった時は、授乳間隔は3時間以上空いてるので一応授乳してますが、おっぱい咥えるとすぐ寝るのでお腹空いてそうな感じではありません。 あと、関係ないかもしれませんが最近寝…
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- 授乳間隔
- 昼寝
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後5ヶ月の息子の昼寝について質問です。 生後4ヶ月半ごろから、周囲への興味がはんぱなく 眠くなっても明るい部屋だとキョロキョロして 寝なくなってしまいました。 マンションに住んでいて、窓のない部屋があるので そこを寝室として、昼も夜も真っ暗な部屋で寝るようにしま…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 月齢
- マンション
- hana🔰
- 2





絵本のおすすめ教えてください!生後5ヶ月を過ぎました。「あかあかくろくろ」「しましまぐるぐる」など大好きなのですが、もうワンステップ進んだ絵本(伝わりますかね…😂笑)でおすすめありませんか?
- 生後5ヶ月
- 絵本
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 11
関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード