「生後5ヶ月」に関する質問 (445ページ目)


生後4ヶ月の息子がいます。 もうすぐ生後5ヶ月になりますが、まだこんな感じでいいのでしょうか😭 母乳寄りの混合で、母乳の出は多分あまり良くないです。 息子は朝以外ぐずぐずしてることが多く、1時間半くらい毎におっぱいあげてます。(夜は8〜12時間空きます) あまりに泣く…
- 生後5ヶ月
- 母乳
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- 混合
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後5ヶ月になる息子がいるんですがなかなかまだ寝返りしそうにありません。周りの友達は既に寝返りしてるのですが💦なにか練習とかした方がいいんですか?教えてください🙏
- 生後5ヶ月
- 息子
- 友達
- 寝返り
- なっちゃん
- 5

生後5ヶ月です👶🏻 生後5ヶ月以上で抱っこでしか寝ない子っておられますか?😖 寝ぐずりが激しく昼も夜も抱っこで寝かしつけです😣 お昼は背中スイッチがひどく布団に置けず 毎回膝の上で抱っこしたままです😣 ネントレしようか迷う、、、 けど寝ぐずり激しすぎてネントレ成功す…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- 布団
- 寝ない
- ネントレ
- はじめてのママリ
- 6

生後5ヶ月のときに2時間くらい実母に預ける予定ですが、生後5ヶ月の人見知りってどんな感じですか?長男のときは生後5ヶ月で人見知りしていたような、していなかったような、記憶が曖昧で😅
- 生後5ヶ月
- 人見知り
- 男
- 実母
- はじめてのママリ🔰
- 6

生後5ヶ月の女の子で現在の体重は約7キロあるかないかです。 夏服を買いたいのですが、サイズを74にするか、80にしてブカブカで着せて来年も着れるようにするか悩んでます🥲 皆さんはベビーの洋服サイズどうしてますか?
- 生後5ヶ月
- 体重
- 女の子
- ベビー
- 洋服
- さくらもち🌸
- 5

37週0日で出産しました。一応正産期での出産ですが、生理周期にズレがあるので実際には36週での出産になってしまったと思います。 もうすぐ生後5ヶ月になるので離乳食を始めたいのですが、5ヶ月になってすぐに初めてもいいのでしょうか?早めに産まれてる分、少し遅いほうがいい…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 体重
- 妊娠36週目
- 妊娠37週目
- はじめてのママリ🔰
- 4




生後5ヶ月、どんどん起きるのが早くなって困っています… いつも寝かしつけは20時半〜21時頃で、以前は6時半〜7時頃まで寝てくれていたのですが、ここ1ヶ月以上はどんどん朝が早くなり、最近は5時より前に完全に覚醒してしまいます。 ミルクを飲ませた後、何度もあくびをしたり目…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 寝かしつけ
- 主人
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 6


今月、義実家に帰ります(2泊3日) 生後5ヶ月にして、人見知りが始まったようで、泊まっている間はずっと泣いてしまうのではないかと心配です😅 赤ちゃんに結構負担になってしまいますかね…?
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 人見知り
- 義実家
- moca
- 5









皆さんは、どうやってお昼寝させてますか? うちの子、夜はセルフねんねできますが、お昼寝が下手になってしまっておっぱい寝落ちしかしなくなりました。 今までは抱っこや、手を握ってたら寝てくれたのですが…しかも30分ほどで起きてしまいます😭 生後4ヶ月、生後5ヶ月くらいの…
- 生後5ヶ月
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- おっぱい
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 8


生後5ヶ月になったばかりです。 生後3ヶ月から寝返りをするようになりましたがまだ寝返りがえりができません。 寝返りして治した瞬間に寝返りを繰り返すのですが、どのくらい見守ってて良いんですかね?😂
- 生後5ヶ月
- 生後3ヶ月
- 寝返り
- はじめてのママリ
- 1





【生後5ヶ月の寝かしつけと早朝起きについて】 色んな方からアドバイス頂けると嬉しいです!まとまりのない文章ですがよろしくお願いいたします。 かれこれ1ヶ月近く5時台の起床で寝不足です。 日中も抱っこ紐じゃないと寝なくて何回か降ろしてみたのですが、そのあと1時間泣か…
- 生後5ヶ月
- お風呂
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- おしゃぶり
- ガチャ子さん
- 4
関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード