「生後5ヶ月」に関する質問 (254ページ目)



パンツタイプのおむつについて もうすぐ生後5ヶ月になります! 今はテープタイプ使ってます。 まだ寝返りもまだしてません。 ただ夜におしっこ横漏れしてることが多々あります。 いつぐらいからパンツタイプのおむつに切り替えましたか? もしくはパンツとテープを併用されてる…
- 生後5ヶ月
- おしっこ
- おむつ
- 寝返り
- パンツ
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後5ヶ月のママです。 後2週間程で6ヶ月になります。 5ヶ月になる何日が前に 寝返りが出来るようになりました。 まだ寝返り返りは出来ないのですが ミルク飲ませた後に 寝返りをして遊んでると 吐き戻しが多いです。 最近はバウンサーに乗せて 様子見てますが落ち着かないので…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- バウンサー
- 吐き戻し
- 寝返り返り
- やのちゃん🐰
- 1

明日で生後5ヶ月になる娘がいます☺️ 抱っこ紐ハムハムするのでカバー?をつけたいのですが、どこのでも合うものなのでしょうか?? ベビービョルンのハーモニー使ってます! オススメの抱っこ紐カバー?あれば教えて頂きたいです🙇♀️
- 生後5ヶ月
- 抱っこ紐
- ベビービョルン
- カバー
- ママリ
- 0





生後5ヶ月半です👶🏻 生まれてからずっと旦那は育児に積極的で、ほぼ毎日寝かしつけ(仕事の帰りが遅い日以外)、お風呂も休日は一緒に入ってくれたり、お散歩にも娘と2人で行ったり、とてもとても素敵なお父さんです🥰 (私が言うのもなんですが、見ていてとても微笑ましいくらいです🤭…
- 生後5ヶ月
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 5











病院で赤ちゃんの鼻詰まりを吸引してもらったことある方いませんか? 生後5ヶ月の子供なのですが、検診の際ついでに鼻詰まりも診てもらい吸引してもらいました。 自分が耳鼻科で診てもらう時のように鼻から少し器具を入れられる程度かと思いきや、30センチ位の長さのチューブ…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 病院
- 赤ちゃん
- 検診
- はじめてのママリ🔰
- 7








関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード