「生後5ヶ月」に関する質問 (255ページ目)









病院で赤ちゃんの鼻詰まりを吸引してもらったことある方いませんか? 生後5ヶ月の子供なのですが、検診の際ついでに鼻詰まりも診てもらい吸引してもらいました。 自分が耳鼻科で診てもらう時のように鼻から少し器具を入れられる程度かと思いきや、30センチ位の長さのチューブ…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 病院
- 赤ちゃん
- 検診
- はじめてのママリ🔰
- 7









もうすぐ生後5ヶ月なんですが、縦抱きにしても支えてないと頭グラグラで、うつ伏せにしても一瞬頭あがるか上がらないかくらいなのですが遅いですよね?😭😭 離乳食とかどうしたら良いのでしょうか😢💦
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- うつ伏せ
- 縦抱き
- ちぃかわ
- 3

出先なのですが、さっき使って80度の熱湯でゆすいだだけの哺乳瓶があるのですがそれを再度使っても大丈夫ものなのでしょうか😅?無知ですみません💦 ちなみに生後5ヶ月で普段はもう哺乳瓶消毒はしてません。
- 生後5ヶ月
- 夫
- 熱
- 哺乳瓶消毒
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後5ヶ月 目をそらされる!って思ってから娘の顔を長く見られなくなりました。そらされる前に私からそらしてしまいます。笑顔で接するようにしてますが、できるだけ見ないようにしてます。 あと、私のことも求めてないなとか 抱っこ嫌いでもないけど好きそうでもないしとか。…
- 生後5ヶ月
- 生後3ヶ月
- グズグズ
- 抱っこ嫌い
- はじめてのママリ🔰
- 3



広島市内で子連れで宿泊しやすいオススメのホテルがあれば教えてください。 生後5ヶ月(実質6ヶ月手前)頃に1泊2日で行く予定です。 出来れば、新サッカースタジアム付近のホテルであれば嬉しいです⟡.· 市内までは新幹線でベビーカーも持って行こうと思っています。
- 生後5ヶ月
- ベビーカー
- 新幹線
- 子連れ
- ホテル
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後5ヶ月 日中抱っこからおろすと起きる 生後5ヶ月の子供を育てています。 寝返りしだすようになってから 日中抱っこでしか寝れなくなり重たいので抱っこ紐で寝かしつけています。 抱っこ紐からお布団におろすと10分とたたず起きてしまいます😓(抱っこ紐で30分くらい抱っこし…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- スリーパー
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 1





関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード