「生後5ヶ月」に関する質問 (173ページ目)

【バウンサー以外で寝てくれません…】 同じような状況だった方、その後無事卒業しベッドまたはお布団へ移行できましたか? 生後5ヶ月を過ぎた女の子がいるのですが、 新生児の頃から吐き戻しが多く、また3ヶ月に入ってすぐ寝返りを覚えたこともありバウンサーをフル活用していました…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- バウンサー
- 新生児
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 5








うつ伏せ寝について。 生後5ヶ月の息子です。今まではずっと仰向けで寝てくれてたのに、今朝見るとうつ伏せで自分の腕を枕にして寝てました。 ベビー布団+バスタオル(寝返り防止の壁)+抱っこ布団の順番に重ねて寝かせてたのですがベビー布団だけにしようと思います… いつもな…
- 生後5ヶ月
- ベビー布団
- 息子
- バス
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3


もうすぐ生後5ヶ月です。上の子は3ヶ月ちょいで寝返り出来てたんですが、下の子がまだです。出来ないというか向く気がないとゆーか🤣若干横に向いておもちゃを取ろうとしてたりするんですが、まだです。どうしたらいいですか?
- 生後5ヶ月
- おもちゃ
- 上の子
- 寝返り
- はじめてのママリ
- 3


生後5ヶ月の子供です。 最近暑いからか、いつも夜寝ている時に寝汗で背中がしっとりしてます。 冷房はかけてて室温は25℃湿度は55%くらい、ロンパースに夏用のスリーパーを着せてます。 こんなもんですかね? 寝返りも寝てる間は基本しない(不意に寝返りしちゃうと起きて泣きます…
- 生後5ヶ月
- スリーパー
- ロンパース
- ベッド
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後5ヶ月の息子は うつ伏せ寝が好きです。寝かしつけの時も、仰向けでベッドに移動させるとギャン泣き うつ伏せでベッドへ行くと寝てくれます。 よく無いのはわかってるのですが、仰向けでは全く寝ません… 何か対策すべきなのでしょうか…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- 息子
- ベッド
- うつ伏せ
- ままり
- 5











生後5ヶ月毎日のお出かけは負担でしょうか? 私自身家でじっとしているのが苦手で、毎日のようにお出かけしてしまいます。 月 児童館 火 ※休憩※(買い物) 水 児童館 木 一時保育(この間に在宅ワーク) 金 ベビーマッサージ等 といった平日を過ごしています。 もう少し家でま…
- 生後5ヶ月
- 絵本
- おもちゃ
- 遊び
- ベビーマッサージ
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後5ヶ月の娘を育てています。 寝返りはまだですが横に向けるようになり、コロコロしだして夜1時間おきに起こされます😭😭 寝不足でしんどいです、、 何かいい対策などないでしょうか?💦
- 生後5ヶ月
- 寝返り
- 寝不足
- はじめてのママリ
- 2



関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード