「生後5ヶ月」に関する質問 (210ページ目)





現在では北海道(A型を今買っても使えて数回くらい)生後5ヶ月で首都圏に引っ越します ベビーカーをAB型にするか、A型をレンタルしてB型まで待つか迷っています そのうち2人目もいたらいいなと思っています みなさんならどうしますか?
- 生後5ヶ月
- レンタル
- ベビーカー
- 北海道
- 2人目
- まる
- 3


卵黄での嘔吐 生後5ヶ月半の娘ですが昨日お昼に卵黄半分を粉ミルクとお湯で伸ばした汁を離乳食として食べさせました。 すると2時間後に2回大量に嘔吐 →その後のミルクの時間にいつもより少なめにミルクを飲むもそちらも大量に嘔吐 →近所の小児科で軽く嘔吐 →家で夕寝、起床して…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 保育園
- 小児科
- 粉ミルク
- はじめてのママリ🔰
- 3






生後5ヶ月です。 スプーン練習のため初めてベビー用麦茶を飲ませました。飲ませた量はスプーン2匙程です。飲ませた10分後におでこが赤くポツポツが出てきました。この場合様子見しますか?それとも小児科へ行ったほうがいいでしょうか?
- 生後5ヶ月
- 小児科
- ベビー
- スプーン
- 麦茶
- はじめてのママリ🔰
- 2


おしゃぶりに頼りすぎですか、 生後5ヶ月の子を育てています。 生後1ヶ月からおしゃぶりを使っていて、 2ヶ月あたりから拒否になり咥えると泣き叫ぶか 自分でぺっと口から出すようになりました。 生後4ヶ月半くらいから急におしゃぶりを 咥えるようになりそこからほぼ毎日使って…
- 生後5ヶ月
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 生後4ヶ月
- 初めてのママリ🔰
- 5











👶🏻の支援センター、児童館デビューっていつ頃しましたか? もうすぐ生後5ヶ月になるんですが、まだ寝返りもしないし行ってもどうなのかなって思ってて、、 みなさんのデビューがいつ頃だったか、ねんね期の👶🏻が行っても楽しめるのか教えて欲しいです!
- 生後5ヶ月
- 寝返り
- 児童館
- 支援センター
- ねんね
- えふえむ
- 8



もうすぐ生後5ヶ月になります🎀 同じ月齢くらいのママさん・先輩ママさん✨ 子どもが喜んだり気に入ったりした おすすめのおもちゃがあれば教えてください😊
- 生後5ヶ月
- おもちゃ
- 月齢
- おすすめ
- えま🫧
- 5

関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード