「生後5ヶ月」に関する質問 (230ページ目)



旦那に「赤ちゃんがかわいそう」と言われました。 生後5ヶ月の子を育てています。 抱っこ紐で寝かしつけ中ぐずってギャン泣きしてしまい、 私も疲労困憊で「もー、泣きすぎ!」と心の声が漏れてしまいました。 怒鳴ったりはしてなく、普通の声量だったと思うのですが、買い物か…
- 生後5ヶ月
- 旦那
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 11


生後5ヶ月です。 大泉門のところの髪の毛を隣に寝ていた赤ちゃんに引っ張られて赤くなっています。 大丈夫ですかね、? 機嫌はいつもと変わりないです。
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 髪の毛
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1

義母が嫌いすぎる! 愚痴です!長いです!良かったらこんな義母もいるんだと読んでいってください😌 前提として、実家同士はすごく近い距離にあり、私達夫婦は県外で暮らしています。 元から苦手な義母が、娘の出産を機に大嫌いになりました。 あった出来事↓ ・出産直前、急に…
- 生後5ヶ月
- お宮参り
- 旦那
- 保育園
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 2









生後5ヶ月、数日後に生後6ヶ月です! 朝寝、昼寝、夕寝ってどのくらいしてますか?また夜通し寝てますか?😭 うちは朝は起こさないと2時間くらい寝ますが昼寝夕寝とかは30分で起きます😭😭
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 昼寝
- 夕寝
- はじめてのママリ🔰
- 10

【夜間の寝返りについて】 生後5ヶ月です。 最近ついに寝返りし始めました。 生後1ヶ月頃から別部屋でベビーモニターで監視しつつ、1人部屋で寝かしつけています。 ただ寝返りが始まったので1人部屋はやめて、一緒の部屋で寝た方がいいのかと悩んでいます。 1人部屋で寝かしつ…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- ベビーモニター
- 寝返り
- ママ
- 5












おもちゃに興味がない子 生後5ヶ月になったのですが、メリーのおもちゃはひっぱったりするのですが、おもちゃを持たせてもすぐポイっとします。 うつ伏せにして目の前におもちゃを置いても手を伸ばさず、あまり興味がないようです。 うつ伏せもすぐ飛行機ポーズしたりして4ヶ月…
- 生後5ヶ月
- おもちゃ
- 息子
- メリー
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 0


関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード