※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けいこ
子育て・グッズ

離乳食開始についての相談です。スプーンを口に入れると嫌がったり、飲んだ後にえずいたりします。これは早いサインでしょうか?それとも慣れていないだけでしょうか?

離乳食の開始について

もうすぐ生後5ヶ月になるので、離乳食の準備を進めています。今日、ミルクを飲ませる時に練習で離乳食用のスプーンにミルクを入れて飲ませてみました。
しかし、スプーンを口に入れると歯茎で噛んで嫌そうな顔をしたり、スプーンを奥まで入れてないのに、一口飲んだ後に「オエッ」とえずいたり、半分くらいは口から出していました。
スプーンを口で押し出すことはしてないように見えるのですが、これはまだ離乳食開始には早いサインなのでしょうか?
それとも、スプーンの感触が嫌だったり慣れてないだけでしょうか?

首は座っていて、よだれも増えたりもぐもぐと口を動かしたりしています。

皆さんも同じような経験はありましたか?

コメント

かめ

こんにちは😃
はじめは十倍がゆに
水溶き片栗粉などでとろみをつけてあげるといいですよ😃

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    ミルクだとサラサラして口に含みにくかったのかもしれないですね🤔
    離乳食開始するときはとろみのついてるものにしようと思います!

    • 3月23日
エビフライ🍤

ミルクではないのですが、離乳食開始前に、麦茶を離乳食用のスプーンであげてみたことがあります😊🥄

えずくまではなかったのですが、何これ〜って顔でベロ出して、麦茶はほぼスタイに吸収されていきました😂

初めてのスプーンで、カミカミしてみたかったのかもしれませんね👶

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    やっぱり、赤ちゃんにとって初めてのものって未知ですもんね😂
    少しずつ慣れるように練習して、離乳食も始めようと思います!

    • 3月23日