「生後5ヶ月」に関する質問 (145ページ目)




生後5ヶ月の女の子がいます。 完母で育てています。 3~4時間毎に母乳をあげてますが、 みなさん、この月齢の夏場のお出かけ時の水分補給ってどうされてますか? 3~4時間毎の授乳で大丈夫か不安で質問です。
- 生後5ヶ月
- 母乳
- 授乳
- 完母
- 月齢
- はじめてのままり
- 2


生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。 離乳食の準備を始めているのですが、フードプロセッサーやブレンダーを買うことを検討しています。 使い勝手がよかったり、清潔面で分解して洗えるなど、ここのがよかったよ!っていうのがあれば、先輩ママさん方教えて頂きたいです🥺
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 赤ちゃん
- ブレンダー
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後5ヶ月の息子がいます。 最近うつ伏せで寝るようになりました。 うつ伏せになっていたら仰向けに治した方がいいですか?? 顔は横向きに寝ていますが窒息が心配です、、
- 生後5ヶ月
- 息子
- うつ伏せ
- 窒息
- ママリ
- 4





赤ちゃんのあだ名を義母が勝手につけて、先入観で私が呼べなくなりました、、。 娘の名前がひなた(仮)として、産後の面会でさっそく義母が「ひーちゃん?ひなちゃんかなー」と言ってきました。 こっちに聞くとかではなく、かと言って自分で決めるわとかでもなく悪気はないので…
- 生後5ヶ月
- 名付け
- 義母
- 赤ちゃん
- 産後
- はじめてのママリ🔰
- 11





赤ちゃんの寝床は ベッド?布団? ❮ コメント欄で回答お願いします👌 ❯ --- ベッドで寝てますが、ずり這いがはじまり ベッドガードかベッド解体するか迷ってます👶 2.3歳は昇り降り考えたら マットレスのみの方が楽かな。 体験談も併せてコメント待ってます😊 #生後5ヶ月…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 寝かしつけ
- 授乳
- ベッドガード
- はじめてのママリ🔰
- 3

離乳食後の吐き戻しについて質問です。 生後5ヶ月半の子供がいます。 今週から離乳食を始めました。 午前中に10倍粥小さじ2とルイボスティーを大さじ2飲ませました。 昨日までは10倍粥食べてくれましたが、今日はほとんど吐き出していました。 その後母乳を欲しがるだけ飲ませた…
- 生後5ヶ月
- 母乳
- 離乳食
- 熱
- ルイボスティー
- はじめてのママリ🔰
- 3

プレイマットを敷いているご家庭の方教えてください。 生後5ヶ月の男児がおり、寝返りもマスターしていることや、レンタルしているベビーベッドを返却する都合もあり、プレイマットとサークルでベビーのスペースを作るつもりで準備を進めています。そこで1つ疑問に思ったのが、プ…
- 生後5ヶ月
- レンタル
- プレイマット
- ベビーベッド
- アイテム
- とちおとめ
- 5

もうすぐ生後6ヶ月になる生後5ヶ月の男の子を現在育てています👶🏻寝返りについてなのですが、生後4ヶ月頃に、2、3回寝返りをしたのですが、それからほとんど寝返りをしません💦寝返りを成功したらそこからコロコロとたくさんすると思っていたのですが、全然しないので心配です😭横向…
- 生後5ヶ月
- 生後4ヶ月
- 生後6ヶ月
- 月齢
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 9

生後5ヶ月、支援センターに私がまだ行きたくないです、、 理由は人と話すのが苦手、家でゆっくり休みたい、、です。 もう少し後、ハイハイなどする頃にデビューでも問題ないですか? それとも子供の刺激のために今から行くべきでしょうか?
- 生後5ヶ月
- ハイハイ
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 6






関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード