「生後5ヶ月」に関する質問 (160ページ目)



生後5ヶ月で離乳食をスタートしました! トイザらスの椅子(写真参照)を使用しているの ですが、どうしても前のめりになってしまい こちらもあげずらく、食べづらそうにしています。 タオルを挟んだり、ビーズクッションや、 膝の上や、色々試しましたがどれもやりづらいです。 …
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 妊娠4週目
- 椅子
- 写真
- はじめてのママリ🔰
- 1





睡眠退行って一時的なものですかね? 新生児の頃から夜はちゃんと寝る子で、生後2ヶ月あたりからは夜中1回だけ起きるので授乳させるとまたスッと寝てました。6時間寝て授乳また6時間寝る、みたいな。 生後5ヶ月からは夜は11時間ずっと寝てました。セルフねんねも練習してたので…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 生後7ヶ月
- ベビーベッド
- こばたん
- 0


生後5ヶ月で10kg近くあってお腹周り大きめなのですが、うんちの背中漏れがほぼ毎回あります😢 前はムーニーを使ってて、Lサイズに変えるタイミングでグーンプラスにしてみましたがダメです…🥺 ムーニーのLにしようかなと迷ってるのですが、おすすめありますか?
- 生後5ヶ月
- おすすめ
- うんち
- ムーニー
- グーン
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後5ヶ月になり、来週から離乳食を始めようと思ってます! 同時に麦茶もデビューさせようと思っています。 そこで質問なのですが、麦茶はどれくらい与えて大丈夫なのでしょうか? まだまだミルクからの栄養が必要と聞きますが、これからの時期の外出は暑いし、水分補給も必要…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 水分補給
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 4






手をブンブンひらひらする行動について 生後5ヶ月ごろから、 仰向けで床を叩いたり、ミルクを飲んでいる時は哺乳瓶を叩いたり、うつ伏せでも床を叩く、おもちゃを床に打ち付ける、手をブンブン振り回すようになりました。 子供の意思でやっているようには思えず、 眠い時なども…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- おもちゃ
- 哺乳瓶
- 月齢
- 初めてのママリ🔰
- 3



もうすぐ生後5ヶ月になる赤ちゃんがいるのですが、最近寝る前の寝ぐずりがあります。 前はミルクで寝落ちするか、泣いてもトントンすると寝て8-9時間寝てました。 今はトントンしてる手を掴んでにぎにぎされてトントンできず😂 抱っこして落ち着いたら降ろすのですがまた何して…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- 寝ぐずり
- はじめてのママリ🔰
- 1





日中のねんね(朝寝と昼寝)について。 始めて質問させていただきます。 今生後5ヶ月の子を育てています。 最近日中のねんねが抱っこでないと寝なくなってしまい、下に置こうとすると置く前に仰け反って泣き出します🥲 夜は始めからベビーベッドに置いてから寝るのをひたすら待…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 寝かしつけ
- バウンサー
- プレイマット
- むん
- 2





関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード