「生後5ヶ月」に関する質問 (158ページ目)

生後7ヶ月になりました。 生後5ヶ月くらいから、離乳食をはじめ、 6ヶ月のころには、合計大さじ2-3は食べてました。 量を多くしたり時間をかけたりすると、飽きてくるのか食べたがらなくなります。 6ヶ月半を過ぎたあたりから、急に食べが悪くなりました。 おかゆしか食べなくな…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1










松戸市周辺でママ友・生後5ヶ月あたりのベビーちゃん(大人数)で集まれるような場所をご存知の方はいらっしゃいませんか? 軽く食事をしたり、おしゃべりができるところだと嬉しいです。 千葉での子育て初心者です💦
- 生後5ヶ月
- ママ友
- 食事
- 子育て
- ベビー
- はじめてのママリ🔰
- 1

完母です。ミルク拒否哺乳瓶拒否がひどいです ハイハイを元々生後1ヶ月2ヶ月は外にいる時は飲んでくれていたのですが今生後5ヶ月で最近は不味そうな顔して飲んでくれません。哺乳瓶も嫌がります。今度義実家いくのですが泊まりなので行く時はミルク飲んでくれた方がありがたいで…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 生後1ヶ月
- おしゃぶり
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 3


もう少しで生後5ヶ月になります😃 離乳食の準備をそろそろしたいと思うのですが、必要なものとか便利なものあれば教えて下さい🙇♀️ テーブル付いた椅子も何もかも用意できてません😂 安価なものでおすすめあれば教えてほしいですー!
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- おすすめ
- 椅子
- はじめてのママリ🔰
- 5

仙台に家族で旅行に行きます。 夜ご飯を仙台駅周辺で考えてますが、、 ネット見てても決めれず、、、 おすすめがあれば教えていただきたいです🙏 ・子連れ(5歳、生後5ヶ月の子がいる) ・禁煙 ・仙台ならではの物が食べれる
- 生後5ヶ月
- 旅行
- おすすめ
- 5歳
- 子連れ
- みたらし団子
- 0

【寝返りでずっとギャン泣き 生後5ヶ月】 眠くてベッド置く→寝返り→ギャン泣き→戻す→ギャン泣き→寝返り→戻す 永遠にこれの繰り返しでおかしくなりそうです😭😭 普段寝かしつけもそんなにせず、ギャン泣きもたまにな子なのでよりしんどいです😭😭 なぜギャン泣きしながらまた寝返…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- ベッド
- 寝返り
- ギャン泣き
- ちーちゃん🔰
- 3

ミルクって1回に250飲ませても大丈夫ですか?? 夜通し寝るようになり、授乳回数が4回になりました トータル量が少なくなるため1回量増やして飲ませていましたが、250も飲ませて胃の負担大丈夫かな?と心配になり質問させてもらいしました🥲 生後5ヶ月、完ミです
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 夫
- 授乳回数
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 2









生後5ヶ月になったら出来ること教えてください! ちなみにまだ寝返り、うつ伏せできません😭 1度だけ寝返りしましたがそれっきり、うつ伏せに置いても顔をあげず苦しそうにします。何か出来ること増えたらいいのですが
- 生後5ヶ月
- 寝返り
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3

2人育児、気持ちの持ちようがわからない。。アドバイスください! 長文失礼します。。 私自身一人っ子で、親の愛情をたくさん受けて育ちました。 いま、私には生後5ヶ月と4歳の子がいます。 4歳の子は本当に可愛がって育ててきました。 2人目についてはどうするか心底悩みまし…
- 生後5ヶ月
- 一人っ子
- 妊娠中
- 4歳
- 赤ちゃん返り
- はじめてのママリ🔰
- 3



関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード