※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りで夜に起きて困っています。対応方法や授乳について相談中です。

生後5ヶ月

寝返りで夜たびたび目を覚まします🥲
寝返りできないよう押さえたり物を置いたりしても泣く(無理やり乗り越えようとして唸る)
寝返りしてしまっても泣く

皆さんどのように対応されてますか?💦
夜困ったら授乳に頼ってしまっています

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じでコロっと寝返り、返れなくて泣く、止めるともっと泣く…て感じで私が寝不足になってしまい
もう授乳で口封じみたいになってます😭💦笑

  • 🐰

    🐰

    同じですね🥲💦💦
    いまは付き合うしかないですかね😱

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

そういう時期なんだな〜と1ヶ月くらい付き合いました🤣
物をおいて窒息するのが怖いので、ベビー布団には何も置かない方がいいと思います
寝返りして起きちゃったら、仰向けに戻してトントンや手にぎにぎ、ダメなら抱っこ、それでもダメなら授乳して寝かせてました。日付回ってからは、色々やる気力もなく即授乳するときもありました笑
そのうち寝返りしても泣かなくなるので、成長の過程と思って付き合いましょう🤣

  • 🐰

    🐰

    もう寝返りはじめて2ヶ月近くたつのにまったくだめで😂
    横向きで寝れるくせに泣いて起こしてきます笑

    • 7月30日
ゆずにゃん

うちは生後4ヶ月入る前に寝返りし始めて最初は同じ感じでした。
キリがないので日中に寝返りがえりの練習死ぬほどしたりうつ伏せ体勢をキープできるようにしたり横向きにねれるように練習したりしてました。
結果うつ伏せ大好きになってしまい今では寝る時うつ伏せです。
うつ伏せ寝は怖いとも言われますが仰向けに戻しても戻してもうつ伏せ寝してしまうので自分がうっすら目覚めた時に生存確認だけしてます笑

  • 🐰

    🐰

    うちも3ヶ月中盤くらいで寝返りはじめて2ヶ月近くたつのにいまだこれです🥲

    うつ伏せ横向きでも寝れるくせに泣いて起こしてきます笑

    練習のとき、うつ伏せで頑張って顔あげたり眠くなったりして横向き休憩したりを繰り返すと思うのですが、その段階でグズグズしてても見守るかんじでしょうか🤔?

    • 7月30日
  • ゆずにゃん

    ゆずにゃん


    寝返りできたら気持ちが緩くなっちゃったのかもですね☺️
    でも成長的には全然早い方だと思うので気長にいきましょう✨

    練習の時はうちはそこまでグズグズすることがなかったのでなんとも言えないですが眠そうな感じならもう寝かしちゃいます!
    それ以外ならまだ平気そうな感じなら少しの間がんばれーって見守ってこれはもう無理だなーって感じなら辞めます😂
    そんなすぐには無理だと思うのでちょうど真夏で外出するのも難しいと思うので毎日少しずつでいいと思います😊

    • 8月1日
  • 🐰

    🐰

    ありがとうございます!
    急にうつ伏せで寝られるようになり、寝返り返りもマスターしてくれました🥺

    夜のグズグズは続いているのでもう少し様子見ながら気長にいきます!
    ありがとうございます😊

    • 8月1日
June🌷

うちは寝返り防止ベルト使ってるので、寝返りしちゃうことがないので目覚めないです!
長女のときから使ってますが、赤ちゃんも自分も熟睡です😴

  • 🐰

    🐰

    寝返り防止ベルト!
    調べてみます✨
    ありがとうございます😊

    • 8月1日
しんば

我が子も、最初寝返りブームが始まり夜な夜な、生存確認をし大変でした😭増して最初の頃はうつ伏せになっても顔を横向きにできなかったので、マットに伏した状態を見た時は物凄く焦って戻したりもあり怖かったです💦ほとんど唸ったりで気づいていたのですが、その時ばかりは静かに転がったようで気付けずで😭
今は、祖父からもらったデカいペットボトル(ウイスキーとかの4ℓのやつ)にバスタオルを巻いたのと、2ℓを私側に置いて顔を見えるようにして、両脇に置いて寝せています。
なので、今は寝返りすることなく、横向きになったり、ペットボトルに抱きついたり、足を上げながら🤣ある程度の自由もありながらうつ伏せにはならず、朝まで眠っています!
時々ぐずったりする時もありますがその時はおしゃぶりをすると、すぐにそのまま寝ついてくれています。
おしゃぶり、1人目は頑なに使いませんでしたが、2人目は寝る時だけ使っています。上手く使って自分のストレス解消程度に使う分はいいのかなと思い2人目は時と場合によっては使ったりもしています😊

  • 🐰

    🐰

    静かに転がってるときありますよね😂
    こちらも基本的には起きられるけど、疲れて死んだように眠ってしまうときもありますし笑

    おしゃぶり、わたしも使っていないのですが、寝るときだけっていう使い方良いなと思いました!
    試してみます!

    • 8月1日
  • しんば

    しんば

    寝返り防止のいい方法が見つかるといいですね!
    そして🐰さんが安眠できますように。

    おしゃぶりは色々考えはあると思いますが、私は本当に2人目の育児で疲れていた時にかなり助けられました。
    出かけ先で、万が一ひどく泣いてしまった時のお守りとして持ち歩くだけでも、大分不安も解消され外出できる範囲が広がりプライベートが楽しくなりました😊
    使いようですよね。

    • 8月2日