

【首座りについて】 生後4ヶ月になる直前に4ヶ月検診を受けました 引き起こし時、 起こしてる最中は首が後ろになるけど 起こしてる途中にキープさせてると首はしっかり角度を保っています 医師は首座りできてるね、 引き続きうつ伏せ遊びさせてください と、言われました 寝返…
- 生後4ヶ月
- 遊び
- 寝返り
- うつ伏せ
- 4ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 3


天気の悪い日によくぐずるお子さんっていますか!? 生後4ヶ月の息子がいます。 新生児の頃から天気の悪い日によくぐずる傾向があります。 体調が悪いとかではなさそうなんですが、ぐずぐずになって意味もなくギャン泣きもするという感じです。 普段は眠たい時に少しぐずるくら…
- 生後4ヶ月
- 新生児
- 息子
- 体
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後4ヶ月の男の子です。 3ヶ月半で寝返りし、数日前にずりばいができるようになりました。 ここ最近、昼も夜も寝かしつけ時に寝返りをうとうとしてとめるとギャン泣きするようになりました。 今までは寝返りしようと暴れていても何度も止めてるうちに寝ていたのですが、泣くよう…
- 生後4ヶ月
- 寝かしつけ
- 男の子
- 寝ない
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 1

初めての育児で生後4ヶ月の女の子を育てています。 生後3ヶ月くらいからお腹がすいたで泣かなくなりました。 最近は4~5時間空いても泣かないので時間を見てこちらからあげています。朝イチなんかは7~9時間くらい空いても平気な顔してます。 最近は遊び飲みや飲みムラも始まっ…
- 生後4ヶ月
- オムツ
- 生後3ヶ月
- 新生児
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 4

出生前診断をされた方に質問です。 先生の指摘なく自ら決めて診断をした理由はありますか? また、して良かったしなければ良かったと思った事はありますか? 不快に思う方もいるかもしれないです。すみません。 もうすぐで生後4ヶ月の娘がいます。 妊娠中、年齢が若い事となに…
- 生後4ヶ月
- 妊娠後期
- 出生前診断
- 妊娠中
- 出産
- はじめてのママリ🔰
- 7









生後4ヶ月の娘、指しゃぶりをしたそうなのですが 指を舌の上ではなく、舌の横(頬肉側)にいれてます。 舌の上にのせてしゃぶることがありません こんなもんでしょうか?😅
- 生後4ヶ月
- 指しゃぶり
- 肉
- 頬
- はじめてのママリ🔰
- 2

授乳中に大泣きされます。80ml飲んだあたりから大暴れ、大泣きです。 完ミです。 生後2ヶ月から生後4ヶ月の今もずっとそうです。 一回で80mlしか飲みません。 もう少食と判断すべきでしょうか? トータル600ぐらいです。 改善できることはあるのでしょうか
- 生後4ヶ月
- 生後2ヶ月
- 授乳中
- 大泣き
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 3









生後4ヶ月の男の子ママです! 車に乗ると絶対うんちをして、それが高確率で漏れるためなかなか2人で出掛けるきになれません(・_・; みなさんうんち漏れ対策なんかありますか? あとどれくらい外出されますか?
- 生後4ヶ月
- 車
- 男の子
- 外出
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 5

あと1週間で生後4ヶ月になる娘の機嫌が悪いことが増えてきました😭 1週間くらい前はミルク飲む→寝る→起きる→3時間くらいずっとご機嫌→寝る みたいな繰り返しだったのですが、最近1時間半くらいでご機嫌斜めになってきてひどい時は30分くらいでちょっとぐずり出します😣 メリーを…
- 生後4ヶ月
- ミルク
- 生後3ヶ月
- 月齢
- メリー
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後4ヶ月 夜も2時間とかで起きてくるし 日中も抱っこじゃないと寝ないし 平気で3時間とか起きてるし しんどすぎます、、、、、。 生後2ヶ月は夜通し寝てくれていたのに😭
- 生後4ヶ月
- 生後2ヶ月
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 0
関連するキーワード
「生後4ヶ月」に関連するキーワード