
絵本の読み聞かせイベントに参加したことがある方はいらっしゃいますか?お子さんの年齢層はどのような感じでしょうか。生後4ヶ月の子どもに読み聞かせをしているので、参加を考えていますが、内容を理解できる子が多いのか心配です。
児童館や図書館やスタバ等で絵本の読み聞かせイベントをよくしてるようですが、行ったことある方いらっしゃいますか?
お子さんの年齢層ってどんな感じでしょうか🧐
生後4ヶ月ですが、毎日絵本の読み聞かせをしていて集中したり時には笑顔で聞いてくれているので行ってみたいと思っています!
案内には0歳〜未就学児とありましたが、内容が理解できる月齢の子がやっぱり多いですかね💦
浮いてしまわないか、もし泣いてしまったときに迷惑がかからないか心配で💦
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんから幼児までいろいろですよ。
4ヶ月は低月齢だと思いますが、1歳〜3歳位までが多いかなという印象です。泣くのは全然平気だと思います。

まっこ
子供達が小さい頃はよく行ってました!
近くの児童館とかでやってるやつです。
年齢層は未就園児や幼稚園保育園児たちのような、2〜3歳がメインだったと思いますが、時々ママに抱っこされた数ヶ月の赤ちゃんも来てたことありますよ。
ママに抱っこされて見てるのが楽しいのかニコニコしてましたよ。勿論物語はまだ理解してなかったと思いますが…
グズっちゃった時はママがすぐ立ち上がって少し離れてました。
浮くとかは考えなくていいと思います。

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
一度試しに連れていってみようと思います!
少しでも良い刺激になりますように…!
コメント