

ワンオペママに質問です! 赤ちゃんと一緒にお風呂いれるのと 沐浴で済ませるのどっちが楽ですか? 今生後1ヶ月の赤ちゃん育ててますが、 里帰りを終えるためききたいです!
- 生後1ヶ月
- お風呂
- 里帰り
- 赤ちゃん
- 沐浴
- はじめてのママリ
- 6




生後1ヶ月の娘なのですが明日小児科に行くのにバスで行く予定で抱っこ紐を使おうかと思っているのですが、生後1ヶ月で対面抱っこは大丈夫なのでしょうか??まだ首が座っていないので横抱きの方がいいんですかね、?
- 生後1ヶ月
- 小児科
- 抱っこ紐
- 夫
- バス
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後1ヶ月です。小児科に初めて行きます。 ショッピングセンターに入っている小児科なのですが 首座り前はベビーカー、抱っこ紐、抱っこ どれが良いでしょうか? ショッピングセンターまでは車です🚗
- 生後1ヶ月
- 小児科
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 車
- ママリ
- 3


産まれた時2500kgで生後1ヶ月ちょいで体重を測ったら3500kgでした。 母乳が100ml出ているのですが、毎時間40~60mlのミルク足すのは飲ませすぎでしょうか?
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 母乳
- 体重
- ままり
- 2

生後1ヶ月にはもう就寝時間とか決めて暗い部屋に連れてって寝かしつけたほうがいいですか? 今はまだ大人が寝る0時頃に最後のミルクをあげて一緒に寝室に行って、寝るっていう感じなのですが。。 みなさんこの時期どうしてましたか?🤔
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 3










ラッコ寝って癖つきますか? 生後1ヶ月の赤ちゃんがラッコ抱きでしか寝てくれません。 ただ、3ヶ月たったらネントレしようと思ってるので ラッコ抱きで寝ていたらトレーニングしづらいでしょうか? ラッコ寝でしか寝なかった赤ちゃん、月齢たってもくせついちゃったよ、また…
- 生後1ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- ネントレ
- ラッコ抱き
- はじめてのママリ
- 3



寝室で家族全員で寝てる方に質問です。 今日から里帰り先から自宅にもどり、生後1ヶ月の娘を育てています。 基本的にエアコンの風に直接当たらない位置で赤ちゃんを寝かすのが普通かとおもうのですが、それを考えて赤ちゃんの布団をエアコンから一番遠い位置にしています。 しか…
- 生後1ヶ月
- 里帰り
- 赤ちゃん
- エアコン
- 夫
- ポケット🔰ひろろ
- 4

生後1ヶ月〜3ヶ月ごろのギャン泣きについて お腹も満たされてる、空調も大丈夫、おしっこうんちも綺麗な状態でも 様々な理由や抱っこしてほしかったりかまってほしかったりでギャン泣きすることがあると思うのですが、 そんな時に役に立った!というアイテムは何かありますか?😭…
- 生後1ヶ月
- 抱っこ紐
- バウンサー
- アイテム
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 5



関連するキーワード
「生後1ヶ月」に関連するキーワード