女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
病気ばかりする息子😭大きくなったら丈夫になりますか? 閲覧ありがとうございます。 2歳7ヶ月の息子はいままで、川崎病・気管支炎・胃腸炎・ヒトメタによる肺炎などで5度も入院しています。 保育園でしょっちゅう色々な風邪を貰ってきて保育園歴2年になりますが、未だに月1回は…
赤ちゃんの眉毛って、整いますか? それともずっとこのままですか? 娘が眉毛ボンです(´;ω;`) 思春期になったら自分で整えるとは思いますが、それまでずっとこのままなのか気になりまして…(笑) 赤ちゃんの時と幼児期で眉毛の変化ってあるんですかね??
幼児期はたくさん遊ばせたほうが後で伸びるとはいいますが、実際に皆さんの周りではどうですか? 私の子はたくさん遊んでいて、習い事も嫌だというので特に何もしていなくて。 数字も文字も興味がないので、なんとなくカルタで遊んだり数を数えたりはしますが、その程度です。 た…
みなさん子供に怒るって、どんなレベルですか? 3歳前の子供に毎日怒鳴り散らしてしまいます。 もともと短気なのと 子供が言うことを聞かないうえに 妊娠中でイライラしているせいか 毎日大声で怒鳴ってしまいます。 子供は私がため息をついたり 舌打ちをしたり 怒鳴り散らし…
お勉強のない、のびのび遊び重視の幼稚園に通っている方にお聞きしたいです! ・習い事などさせていますか? ・家での過ごし方も、のびのび自由にさせていますか? 幼稚園選びで悩んでいます。 候補の園がのびのび系で遊び重視、個々を大事にする、子どもがやりたい!と思った…
食べない子に頑張って食べさせてるお母さん、励まし合いませんか?! 食が細い・食に興味が無い・体重が成長曲線を外れている・医者からもっと食べさせるよう言われた・自分でご飯を食べない・体重が増えないと手術が出来ない などなど理由は色々あると思いますが、食べない子…
新生児の寝具について教えて下さい。 今、6畳の寝室にクイーンサイズのローベッドを置いて夫と2人で寝ています。 赤ちゃんが産まれたらどこで寝かすか悩んでいます。 ローベッド(高さ25センチくらい)なので横にベビー布団を敷いて寝かせようかと考えてるのですがどうでしょうか…
一歳二ヶ月の男の子がいます。 お恥ずかしい話ですが、眠くなると お股を布団に擦り付けるようになりました。 さらにわたしの足にも擦り付けたりしています笑 とにかく股間に何か当たると気持ちいいのか ずっとやるようになってしまいました…笑 色々調べて、幼児期にこのような行…
幼児期位の小さい子供の性格を、「暗い」「根暗」と表現するのって変ですか?別におかしくないですか? (子供本人に言うわけではなく、そのような表現をすること自体がどうなのか、という質問です😌)
3歳8ヶ月 乱視 この前市の健診でひっかかり今日眼科にいきました。 両眼乱視と言われ小学生くらいから眼鏡は確実といわれ 乱視は治らないと言われて… 眼鏡かける事、両眼乱視… 凄いショックです… 乱視のこと詳しくないのですが 乱視はなおらないんですか? 何か治療法はない…
先日健診で、たぶん男の子と言われました! どちらでも、元気に産まれてきてくれればいいのですが 男の子と聞いて少し戸惑ってます。 とういのも、私は姉妹で育ってきたし、1人目は女の子だったし男の子って未知!!!という感じです。 男の子もとても可愛いときくので楽しみな…
血液型検査、アレルギーの検査は、皆さんのお子さんが幼児期には済ませてますか?? 今年5歳になる年中の長男なんですが、離乳食の頃からナスやトマト、メロンやスイカなどの夏野菜や果物が苦手です。 最近給食に出ることが増え、給食の時間ギリギリまで自分で残って、最終的に…
生後4ヶ月くらいの赤ちゃんから使える鼻水を吸引してくれるものでおススメがあれば教えてください😌幼児期くらいまで長く使える物だとさらに助かります💦 鼻水が垂れてくることはなくなりましたが、なんだか寝るときや泣いたときに、鼻がズビズビいっていて苦しそうで💦病院に行く…
離乳食用のハイチェアで、「大人まで使えるタイプ」と「そうでないタイプ」と、どちらがいいか悩んでいます。 遅まきながら、いい加減そろそろ離乳食用のハイチェアを買おうと考えています。 どんなものを買うか調べていたら、「大人まで使えるハイチェア」があると知りました…
虫が本当に苦手な人いますか? 何か虫対策ってしていますか? 私は大の苦手で蚊を殺すのも嫌です💦 住んでる場所が生活に困らない程度に田舎なのですが たまに虫が出ます。 ついさっきも足がいっぱい生えているムカデじゃないけど ムカデのような虫が出て 夫が不在のため…嫌な気…
二人目迷っています。 一人目が可愛すぎてやめたかたいますか? 2歳10ヶ月の長男がいます。 元々は二人産むつもりでいまして、自分が一人っ子だったこともあり二人はほしいな。男の子と女の子両方ほしいな。と、独身のときからそういうビジョンを描いていたのですが…。 年齢的に…
性教育について質問させてください。 自身が幼児期に性的被害にあった経験から、早めに息子には絵本などを利用して性教育をしたいと思っています。 ですがやはり二歳前だとはやすぎますよね?😅遅すぎてもダメだと思いますが、やはり興味を持ち出してからの方がいいでしょうか?…
お互い育った環境が違うから、価値観が違うのは当たり前ですが、違いすぎて…。 私は夫婦とは一生一緒にいるもので、より良いものにするために何かあれば話し合って、向き合うものだと思います。たとえ旦那と意見が違うとしても話し合ってお互いの意見を言い合うのが普通だと思っ…
幼児期で、1年前のサンダルがサイズアウトせず履けるって方いますか?うちは今年2歳半ですが、入るわけないと思っていて新調しましたが、履けたとかサイズアウトしちゃった!とか聞いてびっくりしてます。
専業主婦批判する人は自分のお母さんが専業主婦で嫌だったのでしょうか? 友人で専業主婦に批判的意見を持っている子が何人かいるのですが、そういう子に限って親は専業主婦でした 幼児期から嫌だと感じてそのまま大人になったのでしょうか?
[いいね]でお願いします🤲 小学生以上のお子様を持つ方に質問です。 ●お子様が乳幼児期の頃、テレビは観ていましたか? ●そして、現在の学校の成績はどのようになっていますか? テレビの時間は毎日2時間以上、それ未満〜0で区切ります。 成績が良い=トップクラスにいる、勉強…
柏市に住んでいる方にお聞きしたいです! 日本脳炎の予防接種を6ヶ月頃に受けた方いますか?? 明日予防接種に行く予定で柏市から配られた予防接種ノートのスケジュールを見ていて思ったのですが、 日本脳炎の①、②が幼児期の3歳の欄に書いてあったので、今やると実費扱いになる…
幸せを感じられないのはなぜでしょうか。 月90万旦那が手取りであります。 去年はもっとありました。 育児に協力的。 他人から見たらきっと幸せなのに。 何故か人が羨ましくなります。 幼児期貧乏だったからでしょうか? 人がよく見えてしまいます。
ミルクについて質問です。 助産師訪問(コロナの影響で訪問日程をずらしたので2ヶ月過ぎに来てもらった)の時に、 ミルクはあげなくても良いのでは??とやんわり言われ、ついでに赤ちゃんの肥満についてちょっと説明されました。 いまは、寝る前1回のみミルクを100mlあげてい…
男の子のお子さんがいらっしゃる方おちんちんについて教えてください💦 女の子のみの方だと不快に思ったりするかもしれないので閲覧注意です⚠️ 最近おちんちんの存在に気付いて気になるみたいでしょっちゅう触ります。痛いんじゃない?というくらいビョーンと伸ばしたりオムツの中…
みなさん子供が新生児、幼児期に使っていたベビー用品や小物どのように収納してますか? おすすめのケースなどあれば教えてください!
3歳前の子が3〜4歳用の教材を終わらせた、と、ママ友がグループチャットにビデオを送って来ました。 そのママ友は自分の子がバイオリンの素質がある、恐竜の名前を全部覚えた、国旗やあいうえおを暗記中、などなど教育ママ的なことのコメントが多いです。 素直に「凄い〜、うち…
海外の離乳食事情です❤️ よろしければ見てください😳 カナダ🇨🇦離乳食初期から鉄分が多く含まれる牛肉、ラム肉、鶏肉、卵、豆腐、ひよこ豆、鉄分が加えられたシリアルなどをペースト状にして食べさせます。 😳牛肉は、日本では離乳後期(生後9~11ヶ月)頃から推奨 イギリス🇬🇧離…
乳幼児期の予防接種について、 2ヶ月半の子どもがいます。 まだ、 予防接種に行けてないのですが すぐにでも、予約して 受ける方がいいですか? コロナが怖くて、病院に 行くのを躊躇ってます。 でも、早めに予防接種を 受けた方がいいなら 予約しようと思います! 2ヶ月から…
子どもの要求にどこまで応えてますか?😣 だっこして、TVみたい、アレ食べたい、アレ買って、等… ちなみに、これ全て、応えなければ応えるまで泣き叫びます😭 なので、その泣き叫び声がいやで与えてしまったりするのですが、甘いですかね。 泣けばやってもらえる!とワガママに育つ…
「幼児期」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
SHEINで初めて買い物するんですが、なんか、1円払ったら65000円分のクーポンが貰える。 (前に…
大分県大分市、別府市で…ボンボンドロップシールを購入したことがある方はどこの店舗で購入しま…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…